見出し画像

8/9(水) 大田区教育委員会臨時会を傍聴 令和6〜9年度に大田区立小学校で使用する教科書を採択 一人一台タブレット端末の時代を反映し、デジタルコンテンツも重視

8月9日(水)14〜16時25分、#大田区教育委員会 臨時会@大田区民ホール・アプリコを傍聴👀
本日の傍聴者は50人程度。

前日に続き、令和6(2024)〜9(2027)年度に大田区立小学校で使用する教科用図書(教科書)を採択するための審議です。
教育委員(5名)と教育長が、候補となる教科書を全て精査したうえで、採択すべきと考える教科書とその理由を述べました。

本日は、生活、音楽、図工、家庭、保健、英語、道徳の7教科について。下記が採択すべきとなりました(◎は委員意見が一致)。
生活 啓林館
音楽 教育芸術社 ◎
図工 開隆堂
家庭 開隆堂 ◎
保健 学研
英語 三省堂
道徳 光村図書
前日に比べると、委員意見が分かれるものが多かったです。また、学校意見で最も推薦の多かった教科書にならなかった教科もあります。

前日からの審議結果があらためて議案として提出され、下記の通り、決定しました。
国語 光村図書
書写 光村図書
社会 東京書籍
地図 帝国書院
算数 東京書籍
理科 東京書籍
生活 啓林館
音楽 教育芸術社
図工 開隆堂
家庭 開隆堂
保健 学研
英語 三省堂
道徳 光村図書

前回の小学校教科書採択が令和元(2019)年。コロナ禍を経て、一人一台タブレット端末の時代になり、2次元バーコードからつながるデジタルコンテンツの内容も、評価の上で重視されていたのが印象的でした。

#大田区立小学校教科書採択
#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#あなたと共に政策実現
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広

いいなと思ったら応援しよう!