11/3(日・文化の日) 新井宿地区福祉と文化と医療のまちのスペシャルデー 「おもいやり」をテーマに地域づくり 新たな出会いもあり今後の展開に乞うご期待‼️
11月3日(日・文化の日)、前日と打って変わってよく晴れて、#新井宿地区福祉と文化と医療のまちのスペシャルデー(#FBI)❗️ 私の地元・新井宿地区は、令和4(2022)年に「私たちは おもいやりの心を持って 一人ひとりが輝けるまちをつくっていきます」との「#福祉と文化と医療のまち新井宿宣言」をしており、11月を「#おもいやり強化月間」としてスペシャルデーを開催しています。
#大田文化の森 5階多目的室では、オープニングセレモニーが行われ、入新井第二小学校児童による宣言文の読み上げとダンス披露がありました。
「身近なひとへ、ありがとうを伝えよう」をテーマとしたステージプログラムは、まずは、地元在住の #三遊亭ときん 師匠による「おもいやり落語」。おもいやりをテーマとした落語はなかなかないとのことですが、大岡越前守で有名な「三方一両損」の話が楽しく披露されました。
続いて、パネルディスカッション。大田区社会福祉協議会の大田区地域福祉活動計画(#リボン計画)推進委員会委員長でもある #黒岩亮子 ・日本女子大学人間社会学部准教授の進行のもと、#鈴木英明 ・新井宿自治会連合会会長らをパネリストとして「おもいやり」をテーマとした話し合いがなされました。大森第三中学校生徒会副会長からは、学年でルールを変える話し合いをしているが、学年に対して持っているおもいやりが話し合いの基礎にある旨の話がありました。
文化の森4階では、福祉用具体験もあり、街中でよく見かける電動シニアカーに初めて試乗しました。
#新井宿福祉園 会場ではゲームコーナー。利用者や施設職員の皆さんと交流する時間となりました。また、青少年対策新井宿地区委員会(新井宿青少対)はスーパーボールすくいで協力、新井宿地区民生委員児童委員協議会の皆さんも自主生産品の販売コーナーに協力されていました。カレーライスも美味しかったです🍛
#さぽーとぴあ (障がい者総合サポートセンター)会場でも、様々なコーナーがありましたが、特に興味を引かれて話し込んだのが、鶴見大学の皆さんによる3Dプリンタで作った世界遺産の3D模型に触れられるコーナー。何を専門にされているのかと伺ったら、図書館司書の勉強をされている皆さんで、視覚障害者の情報保障として3D模型や立体地図に取り組んでいるとのことでした。指導教員の #元木章博 ・鶴見大学文学部教授といろいろ情報交換させていただき、視覚障害者の皆さんに #大森貝塚 に触れていただけるようなユニバーサルツアーのアイデアなど話が弾みました。今後の展開に乞うご期待‼️
#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#あなたと共に政策実現
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?