
7/31(日)庄嶋たかひろ区政懇談会 大田区政についての提案と意見交換の場を提供
【#庄嶋たかひろ区政懇談会 を開催❗️】
7月31日(日)。14時〜16時(実際は、16時20分まで)、#大田文化の森 第3・4集会室にて、大田区議会議員 庄嶋たかひろ 区政懇談会を開催しました。
新型コロナ未曾有の感染急拡大の折、80人近く入る部屋を定員20名に限定し、一人1テーブルを使い、距離をとって実施しました。
地元町会、区民活動団体、#立憲民主党 を応援してくださっている皆さんなど、21名の方にご参加いただきました。
私からは、6月の #令和4年第2回大田区議会定例会 の報告。
特に、定例会に先立って大田区と東京都の間で費用負担割合が合意された、#新空港線(#蒲蒲線)について情報提供し、様々なご意見をいただきました。
懇談会ということで、大田区政への提案など、参加者からも話題提供いただきました。
避難行動要支援者の個別避難計画の作成、ポールウォークで健康づくりと仲間づくり、高齢者の生活不安、ジェンダー平等とアンコンシャスバイアス(性別に関する無意識の偏見)など。
話題を絞らないで行ったので、関心と異なる話題の時間をどう受け取られるか心配な面もありました。
しかし、順番にマイクを(消毒しながら)回した際には、話題提供された内容に意見を述べてくださり、また、アンケートの回答でも、関心を持っていること以外の話を聞けてよかったとの声が多く、一安心しました。
もっとも、区政に対して生活の実感から様々な要望があり、私や #立憲民主党大田区議団 としても、来年4月の #大田区議会議員選挙 に向けて、考えをハッキリさせなくてはいけない点がいくつも見えてきました。
やはり対話を通じて鍛えられます。
4月に応援団ミーティング、5月に区民活動団体との区政懇談会(区民協働と公民連携)、6月に区政報告会、7月に今回の区政懇談会と月1回ペースで企画を行ってきました。
8月は考え中ですが、手を変え品を変え、#区政についての学習と対話の場 を開いていきますので、よろしくお願いいたします。
#別便20220731
#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広



