インフルエンサーを招待した専用ラウンジを設置/カマラ・ハリス
@hst_tvasahi “インフルエンサー専用ラウンジ”も 勢いに乗るカマラ氏 狙う“Z世代” #報道ステーション #tiktokでニュース
♬ オリジナル楽曲 - 報道ステーション - 報道ステーション
インフルエンサー専用ラウンジを設置
カマラハリスが、演説の設備にインフルエンサー専用ラウンジを設置し、その場でインフルエンサーが拡散できるラウンジを併設した。
加えて、フォロワーを多く持つインフルエンサーを招待している。
これによって、演説と同時に拡散が行われる。
加えて自分のアカウントでの出演交渉もこの場でできる。
これは選挙マーケティングを有利に進めるのにとても効果がある手段なのでしょうね。
日本でも選挙にSNSが使われているが、あくまでそれは拡散で、有力なインフルエンサーを招待して、専用ラウンジを設置してまで臨むというのは、日本では見たことがないな。と思いました。
日本でも、このやり方を取り入れる人が出てくるのかもしれないですね。
このやり方はビジネスでのPRでも転用できそう
インフルエンサーは基本的に投稿ネタを常に求めている。
当たるネタにいつも悩まされていると言ってもいい。
そういう時に、なにかのイベントに招待してくれて、撮影許可や出演交渉をさせてくれる。というのは大変ありがたいコトなのだろうと思います。
事業規模、関係なく使えるやり方かも?
メガインフルエンサーで無くても、マイクロ、ナノインフルエンサーでも、第三者が投稿してくれることは露出が増えることになりますので、大企業から零細企業まで使えるやり方かもしれない。
イベントなら3回機会がある(最大?)
また、イベントというところで言えば、イベント前、イベント中、イベント後と、最大3回投稿機会がある事になる。
イベントへの集客にも役立つが、大きなメディアで取り上げられる機会も作る事ができるだろうし、次年度のイベントにつなげる事もできることになる。
いいなと思ったら応援しよう!
![織原松治](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141990871/profile_9fc4781e015f28a76e77503a6b11673e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)