
Photo by
voice_watanabe
外国人観光客は日本でどれぐらいお金を使っている?ある業種と同規模ぐらい使っている。
訪日外国人の旅行消費額は過去最高を記録し、
2023年は5兆2,923億円に達した。
農業+林業と同規模
この規模と同水準の業種では、
農業+林業が4兆円ぐらいとされていますので、
かなり大きい規模だと言うことがわかります。
これはコロナ禍前の2019年と比べて9.9%増加しており、
過去最高額を更新しています。
2023年10月から12月の第4四半期と比較しても、
訪日外国人消費額は1兆6,688億円で、
2019年同期比で37.6%増加しています。
一人あたりの旅行支出額
1人当たりの旅行支出は約21万2,000円と、2019年比で33.8%増。
2024年は2019年を上回る見通し
2024年の訪日外国人客数は、3310万人(2023年比131.3%)と推計されており、2019年を超える事が見込まれている。
3310万人は日本の消費人口の半数近くに相当する
日本の人口は1億2000万人だが、
可処分所得人口となると約8000万人ぐらいになる。
4000万人になってくると、本当に馬鹿にできない。
すごい数字になってくる。
※可処分所得人口=子供・老人など収入がない人口を除いた人口。
いいなと思ったら応援しよう!
