![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17926811/rectangle_large_type_2_7f30de24d75cd111f036e2c6c19ff7d3.jpeg?width=1200)
りかのじゅぎょうがすきだった
こんばんは、お疲れ様です!
今日も日付が変わる前には更新しようと頑張っています!
さて、今日は小学校時代の話をします。
今にして思うと、準備こそ大変だったけれど、理科の実験の時間がとても好きでした。
結局のところ、アクティブラーニングとかいろいろ言われているけれど、活動的なことをしないと眠くなるというのは大人も同じ気がしている。
自分が主体となって動いているというイメージができないと、何事も集中したり頑張ったりというのが難しいというのを感じている今日この頃。
某R社の社訓(?)だった気がする「当事者意識」というのも、誰かから言われて生まれるようではあかんなーと感じる部分でもあるし、何か活動的になることをどれだけやるかが大事だよなーとか思った今日この頃。
会社の情報共有で、QiitaTeamを試しに使ってみて、もうちょっと業務的な部分も含めてアウトプットをする時間を作っていきたいと思った今日この頃。
明日もお仕事がんばるぞい。
今日の川柳
れんきゅうも おわるとさみしい げつようび