大阪大学、筑波大学編入試験体験記
こんにちは
現在都内の理系大学の文系学部に通っているショイと申します。
現在は経営学を中心に学んでいます。
書き方もよく分からないので早速内容について書いていこうと思います。なにかの参考になれば幸いです。
まずはここ最近の流れについて軽く書いておきますね。
(注意)
以下は完全に私自身の紹介とお気持ち表明でしかないので、読み飛ばしてもらって結構です。
具体的な試験対策については次の記事出出す所存です。
現役)某旧帝国大学を受験し、見事に落ちる。中期に群馬にある公立大を、後期で長崎にある国立大を受けどちらも合格しました。
しかし納得いかず両親に頼み浪人をさせてもらうことに。
浪人期)某大手予備校御茶ノ水校舎の京大文系コースに入る。授業が進むにつれて難易度もあがりついていけなくなる。
↓
夏あたりから塾に行く回数が少なくなり、秋葉原のカフェなどで午前中から勉強を自分で進めるようになる。
↓
結局最後まで自分で勉強を進め、受験に望む。
↓
結果的に大阪大学外国語学部、現在の大学に合格。どちらに行こうか悩んだ時に、立地と学びたいものについて考えた結果大阪大学を諦める。
↓
現在の大学に入ったはいいが阪大に対する思いがなかなか消えず編入をしようかなと思い始め、らくらくミクロとらくらくマクロのみ1年もかけて亀のようなペースで勉強を進める。
このような流れです。
1年生の頃から編入は考えていましたが、なかなか入るイメージがわかなかったり、勉強に飽きたり、長期の旅行に行ったりなどしているうちに、2年の9月になってしまいました。ここでさすがに焦り始め、阪大経済を受験する決意をし、本格的に勉強を始めました。
結果として今は阪大の1次試験に何とか受かり、2次試験の結果待ちをしています。
手応え的にはまた後で面接の内容と一緒に詳しくかきますが、相当マズイ感じです。
合否でたら更新しますね。
また保険で筑波にも願書を出していましたがまさか阪大の1次に受かるとは思わず、、。
阪大1次合格後筑波の勉強をするはずでしたが、急遽2次のための対策に全振りするという予定に変更し、筑波の勉強は一切せず戦いに行くことに。
はっきりいって昨日の試験は相当基本的な問題しか出ていないにも関わらず、初歩的なミスを重ねてしまいました。
また面接も無対策で行ったのもあり、教授から笑いながらもチクチク突っ込まれるなど散々な出来でした。
ですので今は失意の中で書いているという感じです…笑
もっと勉強しなくてはいけませんね
ショロ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?