見出し画像

2024年10月よく聴いたK-POP

10月もアルバム名-アーティスト名で書いた下に箇条書きで曲名書きます。


💿 Moonlit Floor - LISA

・Moonlit Floor

BLACKPINK リサの新曲。
Sixpence None the RicherのKiss Meをサンプリングした曲。最近のリサは2、3ヶ月に1回ペースで新しい曲を出している気がします。RockstarやNew Womanも話題でしたが、私は今年のリサの曲ではこの曲が1番好きです。デロデロに甘い恋愛ソングで、今までのリサのイメージにはあまりない感じ。今までのエッジが効いたかっこいい強い女性!っていうのも好きなんですが、パフォーマンスビデオの緩いお団子とナチュラルなメイクで幸せそうに歌うリサが良くて、幸せになってくれ〜しか思えなくて。
曲調もフェミニンロマンチックで暖かな日差しを感じられて好きです。

💿 BORN LIKE THIS - AB6IX

・NVKED

AB6IX、9か月ぶりのカムバ。
弾けるような明るいサウンドが気持ち良い。サビ高音好きとしてはたまらないサビの高音具合(高すぎるくらいだけど好き)
鬱々とした気分を吹き飛ばしてくれるディスコファンクの明るさが良くて結構ずっと聴いてました。

・Hurt Me

そこはかとなくレゲエサウンドの気配…。ラテンポップですね。静かに燃える熱さが感じられて最高。
サビの規則的なリズムが良いです。全曲そうだけどみんな歌上手いですよね。誰がサビ歌っていてもしっくりくる感じ。

毎月毎回言ってるけど、他の収録曲含めて良いアルバムなので是非聴いてほしい〜の気持ち。

💿 Be your Wave - BEWAVE

・Hard to get to you(너에게로 가는 길이 너무 어려워)

BEWAVE初カムバ。
清純ど真ん中。導入部が特に好きかも。最初制服だから学生の恋愛的な歌かな?と思いきや、それぞれのメンバーの今までを振り返ると単純に恋愛ソングと捉えていいのかな?と思ってしまった。
デビュー時調べなかったから今更知ったのですがサバ番出身のアイドルは、数多くいるけどユンスルさんはMIXNINE出身ドルって見てびっくり。個人的にはs2出身のアインさんにもびっくり。キオプベルさんとチャレンジ撮っててもっとびっくり…。

清純のまま突き進むのも良し、全員20代を生かした大人っぽい楽曲とかも出来そうだし、これからどんな曲を出すのか楽しみです。

💿 Lose Yourself - KISS OF LIFE

・Get Loud

キオプ3ヶ月ぶりのカムバ。
10月ずっとキオプで騒いでました。シングル2回続いたので3曲以上曲あって嬉しい気持ちとそんなに働いて健康心配だよ~という気持ちとあるんですけど、マァ。
Get Loudのラテン、ヒップホップとオリエンタルな雰囲気が混ざった感じ、今までのカムバ曲とは少し違って良い。でもキオプぽいと言われれば納得できる。ベルさんといえばのびのある高音だけど、Get Loudでは結構低音出しててそんな声も出せるんですねお姉さん…に。ナッティのラップもかっこいいし、あなたなんでもできるのね…と。
MV相変わらずキラキラしてて最高。そのまま輝いていてください。

・R.E.M

アルバム先行曲。幻想的夢心地R&Bって感じですごく好きです。しっとり聴きたい時にもってこい。全体的に声出ててベルさんラスサビ本領発揮だし、その点含めて最高です。最初の方ハヌルの声がしっかり聴こえていいパートをもらってよく歌った!になりました。推し贔屓だけど今回のアルバム、ハヌルの存在感がよく感じられて良かった。とても嬉しいです。

・Chemistry

9/30に全曲のサビを繋げたアルバムサンプラーが出て、10/15にカムバしたんですが、アルバムサンプラー聴いた時点で1番刺さらなかったのがChemistryでカムバ後に聴いて1番好きだったのがChemistryです。アルバムサンプラーはサビだけだから気が付かなかったんです、ナッティさんの最高な入りに。ナッティさんの歌い方ってねっとりしつつ言葉尻がスッとしてるから聴いてて重たさないけど存在感ある感じするんですが、それがめっちゃ生きてる入り…!実際ナッティさんもChemistry好きって言ってたし…私も好きだよナッティさん。全体的に不思議な空間に閉じ込められたときにみる濃いめパステルカラーのぼやけた視界って感じ。今はアルバムで1番好きです。

・Igloo

全曲紹介するつもり!?そうしたいんですがこの曲で最後にしますね。
とりあえずパフォーマンスをみてほしいです。
ちなみに曲名はiglooイグルーです。氷のブロックを積んで作ったかまくら的なやつです。ざっくり書くとそのiglooを溶かしちゃうほどHOTなアタシ達っていう歌詞ですね。何回みても良くてこれも大好き。ハヌルセンターの所良いよね。音楽番組でも何回か披露してて色んな衣装で踊ってくれてるのでぜひ見てみてください。サングラスもバリエーション様々あるよ!

💿 GOLD - ITZY

・Imaginary Friend

ITZY5人でのカムバ!リアちゃんおかえりなさい!
ダブルタイトルらしいのですが、もうひとつのタイトル曲GOLDより私はイマジナリーフレンド派です。モノクロ落ち着いた衣装含めての部分あるけど、やっぱり歌詞がいいですよね。リアちゃんが歌う「私が君の夜になってあげる」が心にじ~んときすぎて…。
ITZYパフォーマンス面で語られることが多く感じているんですが、歌詞を味わうこういう曲調も良いんですよね。あと全体的に、神秘的で彼女たちの高貴さが見えて良いと思います。

・Supernatural

2024年のsuper〇〇がまた追加されました。super〇〇っていう曲のサビの大体がsuper〇〇という歌詞なのにみんな歌い方違って面白いなと思います。
サビの、スーパーナチュラルの言い方が歯切れよく少し跳ねたかんじでスキップしてるみたいでかわいいなと思います。ITZYってキメキメかっこいいイメージあるけどこのアルバムではより自然体などちらかと言えば可愛さ的な部分が見れて良かったです。キー高くて歌うの大変そうだけど高い歌好きなので、歌ってくれてありがとう。

・FIVE

曲を聴いて歌詞を理解して泣く曲。


💿 appendix: Of All We Have Lost - Billlie

・trampoline

ビリー1年7か月ぶり完全体カムバ!スアちゃんスヒョンちゃんおかえりなさい!
こちらもダブルタイトル。先行曲のトランポリンを聴いてから忘れられなくて。まずMVでスローモーション暗闇トランポリンみたいな不思議な場面とと途中昔のカメラみたいなノスタルジックな映像で構成されていてなんか癖になる。MVみたとき、ビリーだなって思って、アルバム全体的でもすごくビリーの色を感じて最高でした。ノスタルジック?アンティーク調の雰囲気で。記憶の海を泳ぐ感覚が良い。
曲調不思議な感じだけどトランポリンの沈んで跳ねる感じが表現されていて好きですね。

・dream diary ~ etching mémoires of midnight rêverie

ビリーってofficial visualizerあるんだ!しかも1場面繰り返しじゃなくてちゃんと映像だしめっちゃ良い!と思いました。いつもついサブスクで音源だけ聴いちゃうからMV以外ちゃんとみてなかったりするよね。
アルバム全体通して好きだったんだけど、このラストの曲が一番好きかも!サビの広がりが気持ちよくて、清々しい自然の空気を吸い込んだときみたいな感じ。ビリーって、絵画ですよね。美しくて廃れなくて。

💿 SAY MY NAME - SAY MY NAME

・SAY MY NAME

セマネデビュー!おめでとう!
サビの弾けるポップさが可愛くて、あと耳にめちゃくちゃ残る。ダンスもすごく印象的で、チャレンジ動画でみたあとにわすれられない。
かわいい曲なんだけどどこかナムジャの爽やか曲みたいな感じもして、どことなく新しさも感じます。
清涼ポップって感じでカラフルで明るいMVも結構好き。

縁を彩るシールぽい素材がドンピシャ…

・Be a Star

事前情報なくて最初まずアルバム聴き始めたから1曲目のこの曲がタイトル曲なのか?と思ってしまいました。その後のWaveWayのキャッチーさでタイトル曲わかったけど…。
アルバム1曲目にバラード持って来るの結構新鮮に感じました。しかもデビューアルバム。
でもかなり好き。この曲限らずアルバム全体結構好きで曲調やグループカラー的なところもありつつ多分グループの声が好きです。というか好きな声の子が多い?パート分け動画みただけだけど、1番のサビ歌ってるソハちゃんとか、他にはドヒちゃんとかかな…。
ラスサビみんなで歌ってるし←みんなで歌うの大好き

セマネのこれからも楽しみにしてます。

💿 Whiplash - aespa

・Whiplash

aespa約5か月ぶりのカムバ。
キオプに続いて2つ目の推しグルがカムバ。まずMVがメカニックで今まで超新星とか特殊能力とかチュウニビョウな感じたったのが金属の物理的な属性に変わった感じ。特殊能力的なのも好きなんですが、Whiplashのほうが好みかも。CG使って壮大な作品作るのももちろん良いんですが、シンプルな白背景で作り込まれた小物で演出するある意味単な感じが、刺さりました。撮影技法やcity有無とかはちょっと抜きにして。
コンセプトフォトやMVにしても背景ごちゃごちゃしてるのもいいし最近生成AIとかありますけど、結局白背景シンプル背景でよくない?!となてり…。私の中でその説Whiplashで強くなり…。

 aespaのタイトル曲って大体数回聴いたあたりからめっちゃハマるんですが、これは聴いてすぐハマりました。BPMが高くて歩いている時に聴いたら自然と早歩きになるし自認aespaになれるよ。ポイントは鏡を避けること。
ティザー?でae-aespa見た気がするけど彼女たちは元気でしょうか。

・Flowers

タイトル曲よりもこれが一番好きだ!!!
最近気がついた、私は結構、幻想的夢想的R&Bが好きだということに。今回のアルバム、金属質レドベルとか言われてたんですが、なんとなく分かる。aespaらしくないわけじゃないけど、これとかレドベル歌ってそうというかSMぽいって感じ?レドベルとエスパって割と違ったカラーと思いつつ、やはり同じ事務所である以上意外と近いということ。
R&B最高。official audio最高。ニンニン最高。

💿 I'LL LIKE YOU - ILLIT

・Cherish(My Love)

アイリット初カムバ。
アイリットらしいというのがわかった気がします。ちょっとぼやけたガサガサしたフィルターとピンクを基調とした時に色褪せた色合いと可愛くて口ずさみたくなるサビの音と、少しコンピューターミュージックのようなぴこぴこ感、歌はミンジュの声がよく聴こえて良いと思います。
個人的にはマグネットより好きでした。可愛い感じの曲なんだからそんなに、振り付け激しく頭を振らなくてもいいんじゃないかなとはずっと思ってる…髪崩れちゃうから…。

・Pimple

これ大切にして、あまり公にしたくない。いや、大手事務所から出てるんだから内緒にできないんですが。なんとなく短期間で雑に消費したくないという気持ちになった曲。キャッチーなものがタイトル曲になるし、SNSで流行るし、人目に触れるし、知られるしなんですが、こういう自分だけの宝箱に入れたい曲を大切にしたい気持ちです。タイトル曲だけ聴くのもいいけどアルバム全曲聴いて自分の好きな曲に辿り着けるのはとても幸運だと思います。
エクシさんが作詞に関わっていると聞いて。ウジュ(泣)

💿 Youth Never DIE - DXMON

・Zip Zip Zip

DXMON5ヶ月ぶりにカムバ。
カムバするたびに雰囲気変わるような気がする不思議。単純に転調と転調後が結構好きです。デビュー曲の先鋭的な姿勢も好きだったので、そういうのもまた見たいなと思います。
それはそうと事務所の動向が気になる…赤髪で注目集めたJOくんは辞めちゃったし(泣)全事務所アイドル大切にしてほしい。

💿 Year 1 : We Still Loading - YOUNG POSSE

・We Still Loading(FEAT.Los, Rick Bridges, Northfacegawd, DJ SKY)

ヤングパシのデジタルリミックスアルバム。
ああ、かっこよすぎる。ヒップホップに詳しくなさすぎるアイドルオタクあまりにも無知なのですが、これかっこよすぎてずっと聴いてた。動画がオタクの作るパート分けカナルビ動画みたいで誰が歌ってるのかわかりやすい。

YouTubeに動画ないので載せないけど、他にも今まで出した曲のインストが収録されていて最高なので聴いてほしい!!!インスト好きとしては最高すぎるアルバム…ひとりヤングパシごっこが捗ったよ。特にマカロニチーズ聴いてほしい。声アリで聴いたときはあんなにインパクトあるのに、後ろはこんな音数なの!?とびっくりするから。
あと全アイドル、スピードupバージョンじゃなくてインスト出してくれよろしくなー!

💿 導火線 - THE BOYZ

・Bite Back

ドボイズ約7ヶ月ぶりにカムバ。
タイトル曲じゃないんですがこの曲かっこよすぎて好き。普段圧倒的にヨジャばっかり聴くから余計に早いテンポのナムジャ曲がかっこよく聴こえてしょうがない。
っていうか公式がライブ映像?ステージミックス出してくれてるの助かるね。

💿 …I - STAYC

・GPT

STAYC3ヶ月ぶりのカムバ。
10月最後に大きなインパクトカムバ。イントロから優雅で可愛い。今年結構こういう森の奥の箱庭曲って結構みた気がする。
STAYC特に推しとかいないんですが、始めとサビのJちゃんの声が魅力的で気になります。テルミーの部分とかちょっと掠れた感じがめっちゃいいかも。ていうかみんな声かわいいね…。
私はグループ内でマンネを好きになる傾向があるのですが、Jちゃんもマンネですよね…はは。

私大歓喜ポイントとしてはインストとアカペラバージョンが収録されているということ。これでSTAYCなりきりごっこもできるしインストごっこ(?)も出来るし、アカペラとインストを聴きながら頭の中でドッキングも出来る!前、FLOっていう英国のR&Bグループが同じようにアカペラ出してたんですが、KPOPでも流行るかな?ワクワク。


おわりに

10月あまりいろんなアルバム聴けなかったのでこれからゆっくり聴こうとおもいます。
どこも似たようなものかもしれませんが、KPOP界隈ずっとファンダムが争っていますね。自分の推しを守りたい一心なのは分かりますが、そこで他者を攻撃する必要が全く分かりません。私はこのnoteでもそうですが、悪いことよりも良いことを発信し続けたいなと思います。そのほうが聞いてても言ってても気分いいし(„• ֊ •„)੭

ここまで見てくれてありがとうございました。最近寒いしご自愛ください。

いいなと思ったら応援しよう!