見出し画像

魅力的なエンジニアの要素とは

たまにエンジニア仲間と会話することがあります。

僕も、インフラエンジニアから始まって、フルスタック?と呼ばれるあさーくひろーい?知識のWebエンジニアという職についてからときが経ち、それなりにプロダクトを作ったり、見てきたりしました。

今回はその中で感じた、僕にとってWebエンジニアとして求められる要素を書いてみました。

使う技術は手段、使うユーザーの体験先行重視

前職で、この話はさんざん面接やカジュアル面談などの際にしたのですが、一番むずかしい。
当然ですが、エンジニアになりたい人は何かを作りたい、技術を学んでお金にしたいというきっかけを持って始める方が多いです。始めるきっかけは自分も、「Web、インターネットを使って色々な課題が払拭できるし魅力的だ」と感じ、スタートしました。しかし、それなりに技術を身につけ、「あ、それなりに自分書けるようになった」と感じる時に、最終的にどちらの道に行くかでいうと、僕の経験上大抵「技術ファースト」で物事を考えてしまうWebエンジニアが多いと感じます。

これは悪いことではないと思っています。技術先行型のWebエンジニアがいなければ、スペシャリストと呼ばれる1つの技術に特化したWebエンジニアの方がいなくなるわけで、国レベルで新しい技術を生み出すことや、既存の技術を進化させるような動きはでないと思う。

しかし、Webサービス事業をする中で、それだけでは良いものはできないと感じる事が多くありました。ユーザーが如何にして自分たちが提供したい体験にマッチしているか、あるいはユーザーが課題に感じることに答えられているのか、ただクリエイティブとしてかっこいい、最新の技術を使っているからイケているは自己満足だと思います。(これを言い切ると怒る人や疑問に思う人もなかにはいる気がします)

使うユーザー側に立って更にサービスを作ることが可能なエンジニアが増えれば、その集団は無敵な気がしています。

スペシャリスト、ゼネラリストという肩書で議論がありますが、ユーザーにとって何を考えて実現するかが求められるのではないでしょうか。

技術マウントを取らない

エンジニアだから、というわけでもないと思いますが、自分が出会ってきたエンジニアの方々は技術マウントをとりがちな人が多いです。

この理由を自分なりに考えてみましたが、いくつかあると思っています。

・毎日技術を利用して仕事をしている

・評価軸が技術優先

・イケてる最新の技術を使わないといけない雰囲気

などなど、

ただ、マウントを取れる最上位の人って、それこそスペシャリストと呼ばれる人ではないでしょうか。だし、そんなことしても誰も得をしないんですよね。

CTOやトップは技術だけを持っているわけではないのは、経営やメンバーを見る力があるため。

それよりも技術、体験などクリエイティブな力を利用して、ユーザーにフィットしたプロダクトを提供できるかを考えられる、生み出す人が、いまの時代生きれると思います。

そもそもマウントを取るって、めちゃくちゃパワーワードな気がしますが。

ビジネスや事業を専門としてる人とわかり合おうとする

ビジネス専門、事業専門の方々がやはりユーザーのビジネス価値を考えるあるいは、その上で収益を得ることをしっかり考えているはずです。
ただクリエイターやエンジニアが、その方と協力を得ずに良いサービスができるでしょうか。
自分よがりな専門ワードは使わずに、あえてわかりやすいワードを使いながら作りに行く。
そんなエンジニアは、数少ないし、素晴らしい力を発揮すると思います。

自分もこれから、何を大切にすれば良いものが生まれるか、さらに考えて行動をとれるようにしたいです。

そういえば、1ヶ月に1回必ず投稿しようと考えていましたが、早速やっちゃいました。
できるだけ、更新していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?