見出し画像

なぜコマース事業に張るのか

初めて1日2投稿になります。

タイトルの件をたまに聴かれるので、これまであまり話したこともなかったので丁度よいと思い、noteにも残しておきます。

早速本題に入ります!

これは大きく3つの観点があります。

1,これまでのDeFactory株式会社としての事業経験(ビジネス観点)
2,事業経験から湧き出た想い(ミッション、ビジョン観点)
3,マーケットの可能性

※1,2については、とある独立系VCのキャピタリストの方と壁打ちさせて頂いていて、ファウンダーマーケットフィットしていますね、と言って頂きました。

1,これまでのDeFactory株式会社として得た事業経験(ビジネス観点)

DeFactoryでは、19年からEC事業を行っています。

EC事業といっても、広く
A:ブランド(製造・小売・製造小売業の会社)
B:Aを支えるECサイト制作、マーケティング会社
C:Aを支えるITベンダー会社(SaaSサービス等)

と、3つのプレイヤーがいます。

私たちは、A~Cまで全て経験してきました。
モノを作って、売って、サイトも作って、支援する立場にも身を置いた、ということになります。

ゆえに、EC事業者の課題や痛み、ものづくりされているブランドさんの課題が、とても解像度高く見やすい、立ち位置だと考えています。

と、同時に前回失敗したSaaSプロダクトも、ものづくりをされている企業を支援するプロダクトだったこともあり、業界の知識も蓄積できているのではないかと考えております。


2,事業経験から湧き出た想い(ミッション、ビジョン観点)

初期の弊社のEC事業は、元々EC事業者様(メーカー)から商品を直接仕入れて販売する小売業から参入しました。

世の中には、小規模でも良いプロダクトや素敵な商品がたくさんあって、そんな商品でも規模が小さいとECモールでは戦いにくかったり、でも自社EC作っても販売予算や人材がいなかったりする課題を解決を持つ企業が沢山存在する

そう思いながら事業をしていました。

この経験が、事業者サイドをご支援(解決)するプロダクトを作り、小規模事業者でも、日の当たるように商品を広く販売できる機会、支援できるプロダクトを作りたい、そう思うようになりました。

もちろんその中で、ECで購入するユーザー側の課題も発見できているので、現在どちらから攻めていくのか、検討中という状況になります。

3,マーケットの可能性

①5~10年後での日本でのマーケットの規模の縮小との反比例の可能性
あらゆるマーケットが、今後どんどん縮小する可能性がある中で、マーケットの伸びという観点で、EC領域の可能性の大きな成長余剰があります。
(米比較におけるEC化率の観点やVCの投資ポートフォリオにも入っているファンドが多々ある点等)

②グローバルに展開できる可能性
ECの領域は、ドメインにもよるのですが、今後将来的にグローバルに展開しやすいドメインの一つだと考えています。

人材、フィンテック、DX、医療、ヘルスケア、ディープテック、IoT、ロボット‥と比較すると、一般的にはグローバルに展開しやすい領域の一つだと考えています。

他業界は、ローカライズの難しさや法の厳しさ等があり、グローバルに展開するにしても、大きな障壁があると考えています。
(もちろんECでの海外展開の難しさもある)

もちろん、今のタイミングであれば、Web3やNFT等の文脈の軸の事業も出てきて、社会の流れやお金の流れを鑑みると、マーケットとしてアツいのは理解しておりますが、ほぼ知見がない状態で参入しても勝てないことは理解しています。

4年以上、Web3に張っている人たちもいる中で、さすがにど真ん中に参入はできません。

しかし、EC領域であっても、間接的、また近接的にWeb3領域や技術を用いたマーケットが今後出てくると想定しています。

なので、DeFactoryでは数年後を見越して、もちろんコマース領域の事業が進捗した際にWeb3領域を検討していければと考えています。

4,資金調達

1~3の補足で、資金調達についても記載しておきます。

たまに
エクイティ調達』で資金調達すればいい(早いし、良い)のでは?
という方もいらっしゃったりします。

確かに、その選択肢も一つです。

しかし、アイディア段階や検証を経ていない中で資金調達は、代表個人のリスクや投資家側のリスクも大きくなるため、これまであまりしたくないと考えておりました。

特に今後は、資金調達環境が悪くなる可能性があるため”稼げる事業”を持っていることの重要性があります。

もちろん、然るべきタイミングや検証を経て、資本市場にアクセス(エクイティ調達)する形は、必要だと思っております。

5,まとめ

つらつらと書いてみました。

とはいえ、足元の開発事業も進めていかなければならないので、将来を見据えた文脈の内容となりましたが、一緒に受託事業で会社を作り、新しい製品を一緒に作る、再創業メンバーを募集しております!

他にもコマース領域の魅力はありますが、ここでは割愛させて頂きますのでCOO候補の方等!もしよろしければメッセージ頂いた際に、お話させて頂けますと幸いです。


よろしければ、サポート頂けると泣いて喜びます!