最近のわたし自身のことと、2023年へ向けて
遅れましたが‥あけましておめでとうございます!
Facebookもまともに更新しないですし、Twitterの更新もめっきり減りました。
Web上で自己開示していないので、2022年1発目は、このnoteにまとめていければと考えています。
1,出産&育児のこと
9月1日、まさにこの記事(以下)を書いている時に第一子が生まれました。
何かを誓うように書いた上記の記事を書いて、早4ヶ月目に入りましたが、目下の自分の時間は、仕事と育児に偏っています。
結婚して5年目(不妊治療とかはしていないのですが)で子どもが誕生するまで、2人の時間もとても心地よかったですが、妻が何より子どもとうれしそうにいつも子どもと過ごしていることが、喜びであったりもします。
(生まれてからの新たな発見)
生まれる前は、「自分の時間が減ってしまうなあ」と思っていましたが、全然そんなことはない!
「自分の時間が減ってしまうこと」以上に、得られることがあることを、まだ4ヶ月なのに感じられています。
(子どもを持つ親は、こんな感情なのか、と感じることが沢山あります)
親になるということは、また違った自分の1面を見ることができ、自分自身の成長にも繋がるのだなあ、と感じることが多いです。
育児に関しては、全然勉強不足なので、仕事の合間を縫ってstudyしていければと‥!
2,育児以外のこと
\サウナ・テントサウナ・キャンプ/
サウナ歴7年目に入りましたが、友人とともに19年に購入したテントサウナを今年も定期的に行っていければと考えています!
(妻の許可をもらうために育児を頑張る)
普段は近くのサウナに週1行く程度ですが、今年は30代中盤入っていくタイミングでもあるので、サウナ×適度な運動は心掛けて、脱おじさん化、していければと考えています。
サウナを一緒にできる方も募集しています!
(最寄りは辻堂に住んでますが、辻堂にはいいサウナがない)
※写真はテントサウナを共同購入したサウナトラック
\今年はキャンプも行きます/
21年は全然できなかったキャンプ。
昼間から川っペりにテントサウナ、夜は焚き火、朝はコーヒーとほっとサンドと、締めサウナを、最低でも2回はやりたい2022年!
3,2023年に向けて
22年が始まったばかりで、23年に向けて、というのは気が早いと思いますが、目先のことだけ考えると、すぐ終わってしまうので、まずは1年スパンを見据えて発信できればと考えてます。
*****
この直近2年は本当に苦しい2年でしたが、9月から開発事業がスタートし、受注もあり、ご相談も少しずつ増えています。
今年は直近3ヶ月で『開発事業』の安定化、プロダクト開発の資金とナレッジを溜め、開発チームを整え、自社サービスの開発を5月から行っていければと考えています。
まだ自社サービスの開発ではないですが、クライアントワークのサービス開発、自社サービスの開発、いずれもやってみたいと考える方(あまりいないかもしれませんが)、ぜひご一緒できればと考えております!
自社サービスは、現在リサーチ中でもありますが、コマース×BtoB領域で模索しております。
(コマースのBtoB領域は、まだ成長する上に、根深い課題が沢山ある上、Amazonやアリババ等が展開できないような領域も多い)
一度プロダクトを作って思うことは、対象とする市場に身を置き続けることの重要性。
一度失敗したからといって、明らかに市場的な選択のミスをしていたわけではないので、再度該当市場、もしくは周辺市場で模索していければと考えております。
*****
以下、過去のnoteを載せておきます!
▼理念とビジョン等について
▼事業を作りたいと考える強い気持ち
▼PdMの募集
ということで、Meetyも公開しました!
今年もよろしくお願いします‥!