見出し画像

4弾ザマス合体

11/21デジタル版10連勝した構築

こんにちは。ザマスを流行らした張本人です。
起源主張しておきます。

Twitterでこの構築上げたところ、そこそこ拡散され、11/23にはアジアのチャンピオンシップ?か何かの大会で3位になってました。
メンションして私に「素晴らしいデッキをありがとう」的なこと言ってたんで、実質私がアジア3位の男です。異論は認めます。

デッキを作った経緯

まずこのデッキを作った経緯からお伝えします。
第3弾環境で地球人造が流行り、デッキ枚数が55〜60枚の構築がありました。それが通用する理由としては、同効果のカードが2種類存在しているからでした。地球人造でいうと剛腕とラディッツがそれに該当します。つまり早期ターンに引きたいカードを多く入れることで、デッキを厚くしてもキーカードを引きつつ、その厚くなったデッキが全部リソースに変換出来るのが強みです。
それをザマスに置き換えてやってみました。キャントリ2種類、ギャリック砲と誇り高きサイヤ人、4悟飯と大鎌、これらを全部入れればデッキ60枚全てリソースに変換して、面白いデッキが出来そうだなと思いました。
私自身3弾であの世悟空を使用していて、4弾になってからも使用していたのですが、赤の6身勝手がキツくて対策にギャラクティカドーナツ+全王が強いと感じました。しかしそれならあの世悟空の必要性がなくなるのと、ターン数が伸びるため、ザマス合体を使用してみたといった流れです。
本当はお遊び程度の気持ちで作ったデッキだったのですが負け無しで10連勝してしまったので、ウッキウキで構築をTwitterに載せた所、今みたいに流行ってしまったという訳です。
もう皆さんお気付きでしょうが、当時10連勝した構築は欠陥だらけで、何も環境読みしてません。
今の結論構築を載せたい所ですが、大会控えてる人もいるでしょうし、ここではザマスの採用候補カードの説明だけします。期待させちゃった人ごめんね♡


採用候補カード

同効果、同特徴のキャントリ。序盤余ったコストでプレイして15000リーダー殴りを止められる。終盤は手札が7枚以上になる事が多く、ピラフ等を使いにくいタイミングで使用出来る。最初に上げた構築では4枚ずつ採用していたが、今はそこまで多くなくて良いかなという印象。

手札7枚以下制限あるが、通常キャントリの上位互換。終盤7枚以上手札がある時に腐るのがネックなので2枚採用にしている。ごめんなさい嘘です。スターターに2枚しか入ってないからです。このクソガキの為だけにスターター2個買いたくないです。紙でやってる人は是非ストレージから買ってください。

特徴地球人持ちの10000コンボ。黒の2トランクスや、あの世悟空の2ビーデルをバウンスさせる事がある。

特徴地球人持ちの10000コンボ。マイ+4悟飯の動きをやる事もある。序盤で使いたい訳ではないので、悟天と2種類採用するなら悟天の方が優先度高め。

特徴地球人持ちの10000コンボ。ハンドのコンボ値0を入れ替える事ができる。序盤のホプスラをドロップに送るのは強い。あの世対面4悟飯をドロップに送ってゴクウブラックで回収する事がある。場に出した4悟飯はマンだ!でデッキに帰るため。

シャプナー絶対○すマン。赤対面の1ウイスに投げる事もあるが、そんな事しなくても赤には90%勝てるので、あの世悟空メタのカード。何故最初に上げた構築に入っていないのかは正気を疑う所ではある。

次の制限カード候補。

数少ないアタッカー兼リソース回収カード。
こいつからドーナツ回収出来るので、ドーナツ雑に使用しても問題なし。

ビルスや黒、あの世悟空の早期ターンの高コストをバウンス出来る。環境に黒が多いなら入れても良い。

黒の2トランクスやあの世悟空のビーデルをバウンスではなく、デッキ下に送れる。
黒はこいつに10倍かめはめ波を切るとエナジーマーカーがなくなるので、2枚目のトランクスが置きにくくなるし、放置すれば4悟飯で4悟空GT除去される究極の選択をさせられる。
先行の勝率を上げることが出来るが、そこに枠を使うのかは慎重に相談しなければならない。

6ベジットを復活出来る。ブラックから登場すれば8コストでブラックベジットが並ぶのは強い。ロマンコンボ。腐っても10000コンボ。

赤、青、黄にささる。3ベジットあると緑と黒にも強くなる。これ使用したターンはギャリック砲等を構えるエナジーが残ってない事が多いので4悟飯かギャリック砲などの採用枚数は考えた方がいい。
あの世対面シャプナー2ビを処理するのに何枚も使うため、手札に何枚あってもいい。

ライフ詰める要因。6ベジットと似てる効果だけど、こっちの方が使いやすいタイミングが結構ある。やっぱ2弾のカードパワー高いな。

ダブストにワンドローが付いたやつ。デジタル版ではスターター1個買えば3枚手に入るからお得な気分。まぁ3枚も入れる訳ないが。
あの世悟空は意外と手札のコンボ値少ない事多いので、ダブストは入れたいかな。
ハンド7枚以上あってワンドロー出来ない事も全然有り得るので、4以下バウンスのダブストでも好きな方を使ってください。

意外と出すタイミングがないのでピン刺し。嘘ですデジタル版で1枚しか引けなかったので1枚しか入れてないんです。沢山入れた構築試して教えてよ!っていう人はDMでシリアルコード送り付けてください。
まぁでも実際ピン刺しでも十分な性能ですよ。
追記:2枚目以降手に入れましたがやっぱりこいつはピンでいい。

全カス。このデッキのキーカード。ドーナツで借金してから帳消しにする。桃鉄でいう徳政令カード。ザマスの天敵がザマスの1番の相棒になるという皮肉。未来トランクス編はこいつさえいなければ神回になってたのに。ドラゴンボール超が連載再開したらフリーザが全王倒してくれねぇかな。力の大会の時にそんな感じの事言ってたし。

あの世対面最強カード。ゴクブラ4悟飯すればどっちかは処理漏れする。処理漏れした次のターンにダブスト全ツで勝てるので、あの世環境の中入れないのはおかしい。
9エナジーあればブラック→ビーデル→ドーナツが出来るのが強い。
ゴクウブラックの声ってターレスでもバーダックとも違う、低くて落ち着いた美しい声色を使っていて、まじで野沢雅子さんの演じ分けが凄すぎるよね。あと50年は生きててほしい。

ピラフループしたり、あの世悟空の2ビーデルや黒の2トランクスをバウンスしたりする。あの世悟空対面後手2で相手のビーデルバウンスすると相手の手札が増えてビーデルの効果を使うために無駄なコンボ値を吐いてくれるのは強い。絶妙な仕事をしてくれる事を分かっていても、何故かデッキから抜きたくなるカード。多分1枚以上は入れた方がいい。

ハンド減らさずに相手の攻撃を守れるカード。攻撃にも使えるが、コスト足りなくて0コンボになりがちなので、使える時に使っときたいカード。ビルス対面は2枚使ったら相手泡吹いて倒れる。

5枚目以降のギャリック砲。ギャリック砲とは違い4悟空GTや4悟飯などの3万パンチを手札減らさずに守れるのは強い。
ただこれもハンドでかさばる事が多い。
特に3ベジット4悟飯の動きをするとエナジーを構えられないので、3ベジット4悟飯を主軸にするならデッキ枚数減らして誇り高きサイヤ人抜く。やらないならデッキ枚数厚くして入れるのが良い。

このデッキのもう1つのキーカード。
相手の大型を3コストで止めつつリソース回収できる。リーダー覚醒後アタック時ワンドローがなくなるのをコイツでカバー出来るのが強み。ただし、これを嫌って横展開し続けるデッキに対しては腐ってしまうこともある。ビーデルで回収出来るので脳死4投じゃなくても良さそう。

4悟飯で出来ないことが出来るカード。3コストでエナジーが余りやすいので、ギャリック砲等を構えやすい。ただしこちらも盤面展開してる訳ではないので、再度相手に盤面展開されてしまうのがネック。
4悟飯増やすなら大鎌減らす、4悟飯減らすなら大鎌増やす等の調整は環境次第。

対あの世悟空用プチ全王。後手で全王間に合わない時に使うと相手の手札が溢れるので、2ビーデルやグレサイ2号が使いにくくなる。オレンジスターハイスクールもバウンス出来るのは強い。


マリガンや回し方

自分で考えろ!甘えんじゃねぇ!
と言いたいところですが自分自身が趣味程度にしかやっていないので、人に教えられる事は何もないです。気になる人は誰か結果残したら有料のnote書いてくれるだろうからそれ見てください。


さいごに

全然参考にならんかったわ!時間返せ!って言われそうですが、ザマスをこれから使おうとしてる人がそれを言ったらおしまいよ。これからもザマスに時間を奪われてください。

趣味程度の人間がザマスでGODランクになって、現在も勝率68%ぐらいあるので、ポテンシャルめっちゃ高いと思います。ザマス使う人全員応援してますので頑張ってください!!!



追記

けちょさんと一緒にデッキ考えられて本当に楽しかった。仕上がったデッキなんて他のザマスデッキ使ってる人より確実に完成度高かった。だからこそ両負け狙いの人に負けてしまったのが、僕ですら悔しい。決勝は人造多かったけど、勝ち筋を残したリストだから、いい所まで行けててもおかしくはなかった。僕なんかに話しかけてくれて本当にありがとう!誇りに思います。


情報隠す必要もなくなったんで以下は超大雑把な回し方を書きます。ザマス理解してる人は読まなくていいです。

赤対面
4悟飯や鎌で処理して大型をドーナツで止めて全王すれば勝ち。

あの世悟空対面
最序盤のビーデルを悟天でバウンス。シャプナーをザマスでボトム。4悟飯でシャプナービーデルをボトム。相手の4悟飯は無視してもOK。全王ケアしてきたらゴクブラ4悟飯で圧かける。ケアしなかったら全王。相手のベジットはドーナツで止める。あまり長く試合をやりすぎるとピラフビーデルホプスラで負けるので注意する。

緑対面
ビーデル連打でライフ削ってダブスト。

黄対面
4悟飯でダブスト以外は処理出来る。ハンデス警戒して相手のライフ6止めもあり。4悟飯や5ベジットの縦置きを上手く使うことが大事。分割されると普通に負けるので、ライフは多めに残したい。

黒対面
相手の2トラを悟天やマイザマスで処理。大鎌で4悟空、大猿ベビー、グロリオの処理。大鎌なければ3トランクス。2トラ4悟空の処理漏れが起きた瞬間負けゲームになる。洗脳トランクス何枚引かれるかで勝率は変わってしまう。

この要点抑えたらあとは自分の手札と相談して、臨機応変にプレイすればいいと思います。

ザマスを流行らせて今の30分ルールを変更させることが僕の使命なのかもしれません。皆でザマスを流行らせて環境を混沌に陥れましょう!!!

12/16のレート

いいなと思ったら応援しよう!