![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159331348/rectangle_large_type_2_c537c89676cdcfd5996d492ae2506eb3.jpg?width=1200)
Deer John
仕事中、急いでメールを書いていたときのこと。上司の紹介で「Dear John」と書き出すつもりが、うっかり「Deer John」と入力してそのまま送信!送信ボタンを押した瞬間に「あっ!」と気づいたものの、もう後の祭り。「シカのジョン」って、どういうこと?と、自分でツッコミを入れながら冷や汗が止まりませんでした。
しばらくして、返ってきた返信が一言。「Oh, Deer!」とだけ書かれていて、二重の意味でドキッ!よくよく考えてみると、英語の「Oh, dear.」は「おやまあ」「あらまあ」といった驚きや心配を表す表現。でも、今回はまさかの「Oh, deer!」…シカへの驚き?と思わず笑ってしまいました。
どうするべきか迷いましたが、開き直って「シカの気持ちを込めて、少しユーモアをお届けしました」と返事をすることにしました。意外にもこのジョークがウケて、オフィスでは「シカの挨拶もできる人」として話題に。小さなスペルミスが、こんなにも大きなインパクトを生むなんて、英語ってやっぱり奥深いですね。
※フィクションです。原案は私ですが、仕上げはChatGPTにアレンジしてもらしました。