見出し画像

トラベラーズチェック…?

ふだん、TOEICのメルマガで、
"【TOEIC Program】穴埋めエクササイズ!空欄に入る単語は?"というものを毎週木曜日に送られるので解いているんですが、2024年12月12日(木)配信分で気になったものがありました。
以下、問題と解答です。

ーーーーーーーーーーーー
TOEIC Program
穴埋めエクササイズ
ーーーーーーーーーーーー
以下の空欄に入る最も適切なものを選択肢(A)~(D)の中から選んでください。
Credit cards have largely replaced traveler’s checks as the preferred [            ] of payment for tourists.
(A) date
(B) direction
(C) method
(D) term

TOEIC Program
穴埋めエクササイズ

今週の答えと解説
2024年12月12日(木)配信分
空欄に入る最も適切なものを選択肢(A)~(D)の中から選んでください。
Credit cards have largely replaced traveler’s checks as the preferred [            ] of payment for tourists.
(A) date
(B) direction
(C) method
(D) term
答え

(C) method
解説

asの前までは「クレジットカードはトラベラーズチェックに取って代わっている」と言う意味です。どちらも支払いの仕方に関する語句なので、(C)method「方法」を入れると意味の通る文になります。
Credit cards have largely replaced traveler’s checks as the preferred method of payment for tourists.
訳: 旅行者の支払い方法は、トラベラーズチェックに代わってクレジットカードが主流となっています。
その他の選択肢
(A)date「日付」、(B)direction「方向」、(D)term「期間」。

TOEIC Program
穴埋めエクササイズ

と、トラベラーズチェック…?
確かに、旅行するならクレカだよなぁとは思うけど、トラベラーズチェックってなんだろう(無知)みたいなことになったので、ChatGPT君に聞いてみました。

トラベラーズチェックとは、旅行中に安全にお金を持ち運ぶための先払い式の紙の証券です。指定された金額が書かれており、現金の代わりに使えます。以下のように利用します。

使い方の流れ
1. 購入
旅行前に銀行や旅行代理店で現金を支払い、トラベラーズチェックを受け取ります(例:100ドル分×10枚)。
2. 使用
• お店で支払いに使う場合:署名して本人確認を受け、商品やサービスの支払いに使います。
• 銀行や両替所で現金化する場合:署名して、現地通貨を受け取ります。

特徴
• 紛失や盗難時に再発行が可能で安全。
• 購入時に指定された金額が保証される。

現在はクレジットカードや電子決済の普及により利用は減っていますが、かつては旅行者にとって便利で安全な決済手段でした。

ChatGPT

とのことです。
ざっくり、プリペイドカードのアナログ版みたいなかんじですかね?先払い式ってところはわかりました。
そういうものもTOEICには出てくるんすね…。

全然知りませんでした!ごめんなさいっ!

いいなと思ったら応援しよう!