
地元のニュースチェック
<アングル>小樽の「宿泊税」議論再開「実質値上げ」慎重論なお 12/18 05:00
市は当初、21年度の導入を目指したが、1泊数百円であっても観光客の理解を得られないと宿泊業者が反発。
→そうかな〜?。1泊数百円の宿泊税を払うことを理解できないことある?観光するような人は払えるんじゃない?
記事の中にあるように、たしかに安い値段を売りにしている宿泊業者さんは、値段が上がることを嫌がるかもしれない。
必要な税収として徴収していいんでないかい?
岩内町営キャンプ場、本年度の利用最多に 密避け1万3300人 12/17 20:29 更新
利用者は1万3398人、営業収入は2450万円で、いずれも1999年の開業以来、過去最高だった。
→ほぉ〜!すごーい。まだまだ一昨年、昨年の苦しさが残っていると思うけど、今後にさらに期待できるね〜。
地方の魅力として、自然いっぱい、のびのびしてる、アウトドアできる、などがあって、この需要は十分あると思うから、盛り上がっていきたいね〜。
ニセコを中心に、余市・積丹・岩内・蘭越・寿都・羊蹄山麓・・・後志が活気づくといいなぁ〜!
別の記事で見たけど、
余市のワイン、ワイナリー、役場も宣伝やらイベントやら売り込みやらをすごーく頑張っているらしい。
地元から離れれば離れるほど、気になっちゃうし魅力が見つかってくる、感じがするな〜。
いいなと思ったら応援しよう!
