見出し画像

釣りと未来を守る一歩

こんにちは、皆さん。
今回は環境保護と釣り人に向けた新しい商品開発についてです。

最初に、私たちの商品開発のゴールはどこでしょうか?
資金調達や、クラウドファンディング、融資といった具体的な要素も重要ですが、それらはあくまで手段に過ぎません。
真のゴールは、環境を守りながら釣り愛好者の皆さんが喜んで使用し、その活動を通じて大きな環境保護活動を支援することです。

グミワームはこの冒険の入り口であり、売り上げを増やすことでより大きな環境保護活動を実現したいという信念を抱いています。
しかし、商品の形状が重要なポイントとなると思っています。今回、金型による成形を導入することで、どの釣りスタイルにも対応できるグミワームを開発する第一歩を踏み出しました。

さて、皆さんに質問です。どんな形状のグミワームが期待されるでしょうか?
アジングやチニングなど、特定の釣りスタイルに特化した形状を求める声があると思います。
しかし、シンプルな形状でも十分に釣果を上げることができます。
では、どのような形状が一番効果的でしょうか?

私たちは天然&食品素材でも高い強度を実現しました。
その体験を多くの人に共有していただきたいと考えています。
新しいグミワームの形状に関するご意見をぜひお聞かせください。一人でも多くの皆さんに喜んで使っていただけるよう、期待に応える商品を開発していきたいと思います。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!