![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35771185/rectangle_large_type_2_2857e364246554544b30f05f558a2cfc.jpeg?width=1200)
noteやtwitterに活動拠点を移した理由
こんばんは、デジタル世界ほぼ初心者?のしょうごです^^
このブログで人様の役に立てるか分かりませんが、書いていきます♪
コロナ前までは、リアル(オフライン)で毎週何らかの語学イベントを主催していた僕。
3月からはそれも出来なくなり、引きこもりが続いています (仕事はしています・笑)。
自分には発信すべき内容や
どうしても人に伝えたいことがあると気付いた
そして6月頃からでしょうか、自分には発信すべきコンテンツや自分独自のスタイルもあるということで、世に自分の存在を知らしめるため、どこかしらで発信を始めようと思い立ちました。
そこで選んだのはtwitterとブログのnoteです。
13年来facebookユーザーですが、発信効果が無いこと、fbが身内の集いであり、見たくもない無価値な情報がタイムラインに流れているのに辟易していました(僕のfb友達で真に価値ある投稿をしているのは一人だけ)。そして、ただ繋がっているだけの人に自分のコンテンツを見せる意味を感じず、使用頻度を落としました。
将来的にYoutubeにも入っていくと思いますが、今は文章力(ブログ的長文とtwitter的インパクトのある短文)を磨くことに集中しています。
さて、僕が達成したいことはと言いますと、
1. 外国語学習を通じた個別日本人のパワーアップ
2. 国際交流を通じた日本人の国際化
3. 1と2を通じて多能者を増やすこと
※日本の人口は間違いなく減っていくので、一人一人の能力をあげることで国力低下を防ぐというのが僕の活動の核心部分です。
※マネタイズには成功しておりませんが、僕自身が多能者(各種外国語やダンスなど)だと思っていて、そういう人は更に世の中に貢献できると信じています。
日本という国に貢献し、そこから言葉を通じて平和を広げ、世界に貢献するというビジョンであります。
本当は、オフラインのイベント/ Twitter/ Blog/ Youtube 全ての分野で闘って自分の考えを世に広め、一緒にアクションを起こせる仲間を増やし、恩恵を受ける人を一人でも多くするのが理想です。
今は行動が制限されているので、twitterとnoteを頑張り、それ以外にプログラミング学習も少しずつ頑張っている日々であります。
今後、もっともっと多くの外国語学習者や音楽/ダンス/芸術関係者と絡んでいきたいと思っています。
よければ仲良くしてください^^
みなさん、たくさんたくさん交流しましょう~♪
おわり
≪twitter≫ ※各種外国語や国際交流など、色んなことをつぶやいています!https://twitter.com/0084shogo
≪僕が管理する外国語のMeetup グループ≫
https://www.meetup.com/Osaka-Polyglots-Meetup/
≪読書メーター≫
https://bookmeter.com/users/685980
≪僕と友人が主催する外国語イベント facebook ページ≫
https://www.facebook.com/OsakaMultilingualGathering/
107/ 6806/ 34