はじめての高熱、看病はどうすれば?
おはようございます。
息子が1才4ヶ月にして初めて高熱を出しました。ちょうど4/1から保育園に通っているので、疲れで熱がでたようです。
私にとってもはじめての経験で色々と発見がありましたので紹介します。
こどもは熱があってぐったりしていても遊ぶ!
このことに一番驚きました。しんどかったら、横になって寝ておいた方が楽だと思うのですが、明らかにしんどそうなのに、積み木をしたりミニカーをさわってます。お風邪だから、おねんねしようといっても、まだ言葉もはっきりわからないので、そのまま遊び続けます。
ママ友にきいたら、そういう子も多いみたいですね!
本当にしんどくなったりすると大泣きしてました。だっこして背中をさすりながら、一緒に隣で横になりました。腕枕していると、しばらくして寝ました。これでひと安心!
その後しばらくすると、起きて、おもちゃであそんで、ぐずぐず泣いて寝るというのを繰り返しました金曜日夕方に熱を出して、日曜日の夕方には熱が戻っていました。
月曜日には保育園に行けるかなと思いましたが、37℃あったので、念のためお休みして、ふたりでのんびりピクニックしました。それも、育休ぶりで、親子水入らず楽しく過ごせました💓
次回は、子供の高熱時の薬の飲み方について書きたいと思います。みなさんのアイデアもお待ちしています!