見出し画像

【解説】プログラミング初心者が学習書を買うべきでない理由。動画教材があたりまえ。

こんにちは、ワダショウゴです。

現在プログラミング歴は2年ほど。当サイトも自身で作り上げ、毎日コードを書いております。

今回は、プログラミング初心者が勉強をするにあたって書籍での勉強は本当におすすめできないのでその理由と解決策をお話します。

学習書も動画教材も有料コミュニティも色々経験しましたが断言できます。


プログラミングの学習書を探しに書店に行ってませんか?

画像1

プログラミングを勉強したいから本屋にいってみるか。

こんな感じで学習を始めようとしている方がいたら、ちょっとまってください。

プログラミングをいきなり書籍を使って学習することはおすすめできません。


なぜ書籍がおすすめできないか?

理由は簡単です。めちゃくちゃコスパ悪いからです。

プログラミングの学習書はコスパが悪い

なぜコスパが悪いかは以下のとおりです。

・目線がPCと本を行ったりきたり
・いきなり3000円の購入費
・最新の情報じゃないかも
・ネットにあります
・普通に荷物

目線がPCと本を行ったりきたり

プログラミングを学習するときは実際にコードを書いて動かしてみることが必須です。

学習書を使うと、画面をみて書面をみて…というような感じに視線を大きく動かさないといけません。

また、買ったばかりの本だと折り目がついてなくてコードを書いているうちに本が閉じたりして結構イライラします。

いきなり3000円の購入費は高い

プログラミング初心者がやりがちなことですが、自分がやりたいことに対して何を学べば実現できるかということがわかっていなかったりします。

何を隠そうかつての私がそうでした😅

とりあえず人気言語やっておけばいいっしょ。

という感じで、Javaの学習書を買ったはいいものの学習難易度が高く挫折しました。

そして、ほぼ学習書は勉強せずにとうの昔にメルカリにて売却しました。完全に買い損です。

初心者の方は「〇〇入門」とか「これから始める〇〇の本」的なものを買いがちですが、そのような入門書には言語の基礎は書かれていますが学習のロードマップはあまり書かれていないのでおすすめできないです。

買って満足して結局やらないという状況になりがちなので気をつけましょう。

最新の情報ではないかもしれません

さらに初心者は、今の学ぼうとしている言語がどれくらい新しいもので具体的なバージョンは何なのかということをわかってなかったりします。

そんな人が学習書の内容が古いものだと知らずに学習すると

本のとおりにやってるけど、動かないぞ??

っていう状況になります。

学習している言語のバージョンに問題がなくても、解説内容のOSが古かったりすると初心者は混乱しますね。

入門書レベルはネットにあります。

ここが決定的に学習書をおすすめしない理由ですが、入門書レベルは全てネットに無料で最新のものがあります。

この時点で、ネットを使えばこれまで述べたデメリットが全て解決されるので書籍はどう考えても選択肢としてありえませんね。

本は荷物です。

書籍が効率悪いのは十分理解していただけたと思いますが、本は普通に邪魔です。

学習効率が悪い上に、持ち運ぶと重いので無駄ですね。

薄くて軽い学習書を買ったとしても、その内容も薄い上にネットの情報がカバーしてくれます。

ということで、これから買おうとしていた人は買うのをやめましょう。

すでに買ってしまった人は今すぐメルカリに出品しましょう。


【例外】中上級者が書籍を買うのはいいと思います。

さんざん学習書の購入を反対しましたが、中上級者は当てはまらないです。

中上級者は初学者と違って、予備知識が十分にあるので先程述べた「買い損」が起きにくいです。

さらに、中上級者が知りたいような細かな内容や、より専門的で奥が深い内容はかえってネットにはなかったりするので分厚い技術書を辞書のように使って学習することがあります。

というわけで、初心者に限っては学習書の購入はおすすめできません。


プログラミン初心者はインターネットで無料で学習

さっきから学習書買うなって言うけど、じゃあどうすればいいのか教えてよ。

結論、初心者が学ぶ内容は全てネットにあるので、ネットを使って勉強しましょう。

具体的には次に解説します。


プログラミング初心者がネットで独学する方法

画像2

どの程度の初心者なのかということにもよりますが、

とりあえずなんでもいいから、いろんな言語に触れてみたい!

という方は、プロゲートをおすすめします。

プログラミングを勉強する際の環境構築(言語をつかうための準備)をする必要がないので、学びたい言語にすぐ触れることができます。

実際に使ったことがあるのですが、サクサク進められるので楽しく学習できます。

やりたい言語は決まってるから基礎を勉強したい!

こういう人は、Youtubeですね。

個人的にはたにぐちまことのともすたチャンネルがおすすめです。

基礎学習をする上で重宝します。

環境構築から丁寧に説明してくださる動画ばかりなので、初心者はめちゃくちゃ勉強しやすいです。

人気の言語はほぼ網羅されているので、このチャンネルで学べることはかなり多いです。

無料教材はざっくり学べる

無料教材を使えば、その言語で何ができるのか、どんな感じでコードを書くのかといった基本が学べます。

無料教材で自分に合うのか、続けられるかを見極めましょう。


もっと深く学びたいなら有料教材をやってみよう。

有料教材は実際に作品がつくれたりします。

良質な無料教材とかだと、実際に作品を作れたりしますが実際はめちゃくちゃ簡単なものだったりします。

有料の教材は実践的な内容を含みながら制作物ができたりするので、本気で勉強するなら有料教材をやってみるのもありです。

具体的にはUdemyがおすすめです。

現役のエンジニアが出している教材が多いので実践的かつ信頼できる内容のものが多いです。

チャットサポートやコメント欄がめちゃくちゃ助かりますね。

Youtubeの有料メンバーシップもあり

Youtubeの有料メンバーシップもありです。さきほどのたにぐちまことのともすたチャンネルだと、WordPressやJavaScriptの有料講座があります。

実際に購入して勉強しましたが、かなり詳しく解説されていて勉強になります。

ただ、有料メンバーシップ制度が最近できたということもあり幅広い言語に対応していないのでそこに関してはUdemyのがいいかもです。


有料教材の学習費用

なんだかんだで、書籍よりたかくつきそうだな…

と感じるかもしれませんが、そんなことはないです。

【Udemy】PHP講座だと私が買ったときは、買い切り価格で約1200円、書籍なら3000円とかなので半額以下です。しかもチャットサポートついて更新されたりします。

たにぐちまことのともすたチャンネルの有料メンバーシップは月額990円ですね。3ヶ月以内に勉強してしまえば書籍よりも優良なものが安く手に入ります。


プログラミング初心者がネットで独学する方法まとめ

・プロゲートでざっくり勉強
・無料のYoutubeで基礎を勉強
・有料の動画教材で実践的な勉強


無料の動画教材は最強の学習ツールです。

画像3

有料の教材についても話しましたが、まずは無料で十分です。

動画教材の学習メリットは下記の記事で解説しているの参考にどうぞ。

https://note.com/shogo_wada/n/n6e7fbb865a4e

ということで以上になります。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?