![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72921201/rectangle_large_type_2_d28cfb8e4f4019dacf7756d49d428078.jpeg?width=1200)
来シーズン(22/23)はストーク・シティで活動します
初めまして。これが初めての投稿になります。
最初に軽く自己紹介すると、石塚尚吾、21歳、現在はイギリスのラフバラ大学でスポーツ科学を専攻しています。大学と並行して、自分の大学女子フットボールチームとグラスルーツのチームでコーチをしています。
なので、大学の授業で死ぬほどスポーツ科学を勉強させられて、授業が終わればピッチに立ってコーチをしている日々です。
これからもっと大学でどういうことを学んでいるのかとか、大学でのコーチのこと、イギリスでの生活などを発信していこうと思うのですが、今回は僕自身の報告をしたいと思います。
来シーズン、22/23シーズンはイングランド2部のチャンピオンシップに所属する【ストーク・シティ】のアカデミーでスポーツサイエンティストとしてインターンすることになりました!
大学の「プレイスメント」と呼ばれる制度を使い、来年は大学に行かず、ストーク・シティで1年間フルタイムで活動します。
基本的にアカデミー全体のカテゴリー(U9〜U23まで)を担当する予定です。
ストーク・シティのアカデミーは、EPLPと呼ばれるプレミアリーグの制度によって、カテゴリー1と呼ばれるトップのカテゴリーに属しているので、毎週プレミアリーグのアカデミーなどイングランド最高峰のレベルでプレイしています。そんな環境で1年間活動できるのはとても楽しみだし、どんな選手たちと関わっていけるのかワクワクしています。
Premier League 2 - U23のリーグ🔽 (今シーズン)
今シーズンのU18 のリーグ🔽
本当にリーグ戦のグループ見ただけでワクワクする🔥
正直、日本ではあまりスポーツサイエンティストという言葉は聞かないと思います。なので、スポーツサイエンティストってどういう仕事なの?とか、なぜ僕がスポーツサイエンスとして来シーズン、ストーク・シティで活動しようと思ったのか。どうやってこのインターンを勝ち取ったのかなどを次回から少しづつ話しいきたいと思います!
とりあえず、来シーズンから更にステップアップした環境でチャレンジできることが楽しみで、どんなことを学んでいけるのかワクワクしています!
ただ、大学の授業や試験はもちろん、大学女子チームのコーチとしてのシーズンがまだ残っているので、コーチとして、フットボール人として、もっと成長できるように、気を抜かず頑張ります✌️
なんでも聞きたいことがあれば、コメントを下さい!
See you later 👋