ドイツ野球ブンデスリーガ🇩🇪練習環境⚾️
みなさんこんばんは!
ドイツブンデスリーガで野球をしている日本人選手の市村将吾です⚾️
今日はドイツ野球の練習環境について話していきたいと思います!
グラウンドについて
まずはチームが所有しているグラウンドについてお話しします!
まずはこちらをご覧ください

これが僕たちのホームグラウンドになります!
内野外野ともに天然芝ですね。
皆さんこれをみてどう思いましたか?
僕はめっちゃ好きです😍
田舎のいい匂いがします。笑(ちょっと離れたところには羊もいました、笑)
日本にはあまりない内野が天然芝のタイプの球場ですね。
基本的に24時間いつでもこのグラウンドが使えます!
フリーバッティング用のゲージがあったり、L字ネットもあります。
日本と違うところといえばアンツーカーの土がとても硬いことです。
まだスライディングはしてませんが、想像するだけで痛いです笑
整備に時間がかからないのが個人的に好きなポイントです笑
室内練習場

めちゃくちゃ良くないですか?
距離はだいたい25メートルほど。
塁間はないくらいです。
これも24時間使い放題。
マシンもあるので打ち放題です。
照明もついているので夜間も練習できます。
その他野球道具
正直びっくりしたのは道具類です。
なんとプライオボール🥎、メディシンボール、Jバンド、置きT、簡易式マウンドなど多くの野球ギアがあります。
ちゃんとプライオボールを投げれる壁まで手作りで作ってあります!!!

ドイツの野球を舐めていたわけではないですが、
ここまで揃っているとは思いませんでした。
野球選手にとって練習場所は非常に大事。(オフシーズンは練習場所に困った時期もありました😭)
最高の環境を生かすも殺すも自分次第ですけどね。
僕は野球が大好きでずっと練習していたいタイプなのでこのチームで本当に良かったなとつくづく思います。

もちろん日本の野球場の方がいいのは間違い無いです。
ただこれで文句は言えないほど整っています。
先ほども言いましたがこの環境を生かすのは自分しかいません。
まずは自分ができることを必死に頑張ります。