![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29261834/rectangle_large_type_2_35e238870f64a0b0405f4cda1c7ab30e.jpg?width=1200)
カブトムシを飼い始めました
友達がインスタグラムでカブトムシの貰い手を探していました。
僕はそれに飛びついてしまいました。
カブトムシやクワガタを飼うのは多くの子どもが夢見ることだと思います。僕自身もムシキング信者だったので小さい頃はカブトムシとかクワガタを飼いたいと思っていました。縁日でアトラスオオカブトが1000円で売られているのに目を輝かせていましたが、親は許してくれませんでした。
(笑い飯の鳥人を思い出した)
大学生になって親の許可など気にしなくてよくなったのですが今度はカブトムシに対する熱意は小さい時ほどではなくなっていました。
実はカブトムシやクワガタを飼うチャンスはこれが初めてではありません。
去年の夏にアパートの前にクワガタが転がっていました。(くそ田舎。)傘でつつくと生きている。ふと飼ってみようと思い立ち、とりあえずタッパーに葉っぱと土を入れてベランダに置いていました。その後100均に虫かごとゼリーと止まり木を買いに行って準備万端だったのですが、家に帰るとタッパーの中には何も残っていませんでした。
何も入れるものがないのに虫かごと昆虫ゼリーと止まり木が残って、少しむなしかったです。
そんなこともあり、買う準備は万端でいつでもどんとこいという感じだったので、いざ飼いたい人いませんか?とくると、それはもう手を挙げるしかなかったです。
ストーリーを見た瞬間連絡を取って、友達は次の日に届けてくれました。
オスとメスの二匹。高確率で繁殖するらしい。
その友達はめちゃめちゃ虫が好きで、育て方とかも何でも聞いたら答えてくれるのでとても頼りになります。これからどうなるのか楽しみです。