見出し画像

キョウハ、文化財防火デーデス


「1ガツ26ニチ、キョウハ、文化財ボウカデーデス」

今朝もカーナビが教えてくれた。

「なんか今日は真面目やなぁ。カーナビ」

1949年1月26日に、私の生まれ育った奈良の法隆寺の金堂で火災があり、堂内の壁画の大半が焼損した。壁画は飛鳥時代からのもので、日本国民に強い衝撃を与えた。当時は海外でもニュースになるほどだった。同年には、文化財が焼失が続いた。これを機に国民が、火災などの災害から文化財を保護する必要があると、1950年に文化財保護法が制定され、1月26日が文化財防火デーになった。


「そうかあ、沖縄の首里城も焼けてしまったもんなぁ」



最先端の建物はお金をかければできるけど

大切に守られてきた古い文化財は

いくらお金をかけても元にはもどらない。



カーナビがそんなことを考えさせてくれた。


児童小説「クロウ・キッズ❗️」朗読35/

出口か?入口か?


いいなと思ったら応援しよう!