![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170017025/rectangle_large_type_2_4cf37ab5d4e9461f1554634d84df253f.jpg?width=1200)
1月18・19日 障害レースの本命馬を何とか馬券に入れるヤオをするんだ!
本命馬の成績は!そのママァ!僕もそろそろ障害競馬の民として染まってきている気がする…どうも障害特化ZONEです!小倉シーズンを迎えるまでは本命馬オール馬券内を目指して参りましょう。
お知らせが2つ
残念ながら良くないニュースが。兵庫県競馬組合が13日、所属する松本幸祐騎手(43)の発表を行いました。調教中の事故によるもので頭を強く打ってしまったようで…去年に引き続き残念なニュースが続いてしまっていますね。こちらではどうすることもできないのが悔しいです。ご冥福をお祈りします。
2つ目は良い方のお知らせ(?)東京ハイジャンプで3着の実績を持つオールザワールド(牡8)が3月11日イギリスのチェルナトムで行われるG1・3300mチャンピオンハードルに登録したようです。挑戦するとなれば日本馬としては59年ぶりとなるそう。74キロを背負うことや、鞍上が誰になるのか。注目したいですね。それでは先週のレースの振り返りから入りたいと思います。
ちなみに次回以降もこうなると思いますが、詳しい見解は本命だけ記載します。仕事以外に心がもたない()
前回までのレースの振り返り
1レース目。これは完勝のサイード。タフな展開で後続も脚を伸ばせなかった展開で伸びたのでここでは格が違いました。2着のマイネルエールはその中で先行して残した。勝ち馬さえいなければOP、重賞でも存在感を放てそうな形。これは難しかったなぁ。
2レース目。アメリカンピース、あれで負けるのか…完全に勝ちパターンに持っていったが小坂騎手渾身のイン突きといいますか脚に賭ける騎乗。17戦目となったメイショウコホク、念願の障害初勝利。結局どこが合っていたのか分からず仕舞いでおーたいへん!スマートルミエールの落馬があり五十嵐騎手は次の日負傷交代でしたが今週復帰。良かったです。
3レース目。ラエールは果敢に動いたカルマンフィルターに負けた…というのであれば仕方なかったのかもしれない。相手が力を出し切ってのこの着差なら次走も順当に結果をだすでしょう。ただし問題だったのはカルマンフィルターの10馬身先にいた勝ち馬フォージドブリック。まじすか…前走6秒差以上つけられての負けでしたし、このメンバーでもまだ初障害のメネラオスの方に印を回すか考えた形でのこれ。参りました。これは大江原騎手素晴らしい。…ちなみに4着のナムラドーギーの鞍上小牧加矢太騎手。落馬しそうになって一旦両鎧が取れて危険な状態でしたが、障害前に戻して飛越に向かう…上手すぎますね…これで4着は価値ある4着です。黄色帽子だったかフジフォンテも怪しい飛越がありましたね。
18日中山4R障害未勝利
初障害馬のタイム
【美浦トレセン】(110秒を切ると好タイム)
シンドバッド
114秒9 12/4 上野
ヒートオンビート
116秒9 12/25 石神深
【栗東トレセン】(98秒台↓から好タイム)
ウィズユアドリーム
97秒1 12/26 高田
初障害馬、割と平地力がある馬が集まっていますね。中山という障害難度が高いレースではありますが、このメンバーレベルを考えると初障害組も割り込んでくるのか…な?注目はヒートオンビート。目黒記念勝ち馬の成績を引っ提げ障害参入。去勢明けというのが難点ですが、脚比べになれば間違いなくこちら側。どうなるんですかね!
印と想定買い目と見解
◎⑨ザスリーサーティ
◯③ノアフェイス
▲⑧カイトレッド
△⑩ウィズユアドリーム
魅力的な初障害馬が多いですが本命は障害経験馬から。◎ザスリーサーティ。10歳ですが、まだまだ元気。前走の結果で人気を落とすなら狙いたい。前走は障害飛越が上手くいかなかった分と石神騎手の乗り替わりが原因だと感じる。スムーズな競馬が出来ずに勝ち馬と1.8秒差の6着、上がり3F41.7で決して良くはない…でも及第点ではあるはず。中山では上がりを使えている方でしたし、タフな展開も歓迎の同馬。ここは決めてほしい一戦。
◯ノアフェイス。土田騎手頑張ってねの印だよん
▲カイトレッドは中山でも上位。12個の障害をクリアする必要のある中山の舞台なら平地力よりも飛越の上手さを重視するべきだと感じる。今回が21戦目となる同馬だが、レースで先着された馬の多くは勝ち上がり。逃げるからどうしても目標にされてしまう分この成績になっているのだが、もう順番待ちだとは思う。正直上がりが使える馬ではないし、タフな展開を欲しがるタイプでもない。だからこそ平地力があまり活かせず、かつ障害の難度が高い中山であれば実績からこの馬は外せない。
△ウィズユアドリーム。セブンマジシャンを下して3連勝勢いそのままに…といかなかった。シンガリ負けが続く現状を打破できるか。それでも3勝クラスの平地力はあるし、試験内容が良かったのでこちらに。去年の初障害馬がそこまで馬券に絡んでいないのが難点。特に中山であれば平地力あっても…となるのは分かる!だとしても!!
だとしても!!ヒートオンビートは印をつけない。障害試験は良いタイムではないし去勢明け。嫌う要素は揃っている割には注目を浴びて人気するはず。来たら仕方ないと割り切ります。おそらく障害経験馬同士の馬券が人気しそうではあるのですが、少なくともヒートオンビートが絡む馬券は回避する方向です。
買い目 3連複フォーメーション
◎▲ー◎◯▲ー◎◯▲△
19日 中山4R 障害未勝利
初障害馬のタイム
【美浦トレセン】(110秒を切ると好タイム)
フォルコメン
114秒8 7/24 石神深
【栗東トレセン】(98秒台↓から好タイム)
ディナースタ
97秒1 12/26 高田
グルーヴビート
100秒4 12/26 中村
印と想定買い目と見解
◎アルカンサス
◯テンメジャーガール
▲ジオフロント
ちょっと攻めた本命馬選択。◎アルカンサスは水沼騎手とタッグを組んだ以降のレースでは馬券内に入っていない。しかし最近では0.5秒差以内のレースが続き、前走はついに0.1秒差に。抜け出すタイミングと+14キロが悪く出てしまっただけに、今回は最大のチャンスだと考えている。直線ダートは同馬歓迎。土田騎手も同じく57キロで騎乗できるし、勢いがある若手。土曜でも勝ちは狙えると思うが、ここで決めてもいいんじゃよ!メンバーレベルを考えると前走の勝ち馬ヤマタケアオイバラは中山新春JS13着で疑問符がつくのは仕方ない…対抗にしたテンメジャーガールも同レース経験。こちらは一旦静観したものの上がり39.9の最速タイムでハナ差。強い競馬が出来ていたので前回そのままにと願う。
となれば本来ならジオフロントに◎打つんじゃないのとなる。障害試験も良かったし2走前は僅差でしたから。…なんですが、中山代わりがプラスに働くとは思えない。直線ダートも❓で印こそつけましたが買わない方向で。
あれ?△は?という皆さんへ。このままだと「もふもふ冬の△連打祭りハイパー!」になってしまいまする!
買い目
◎単勝 ◎ー◯馬連とワイド
前回までの本命馬成績など
・障害本命馬の馬券内成績(1,3,0,0)
サイード 1人気 2.2倍(複1.2倍) 1着
アメリカンピース 1人気 1.6倍(複1.1倍) 2着
カルマンフィルター 3人気 6.4倍(複1.7倍)2着
勝率 25%
連対率 100%
3着内率 100%
・単勝回収率 220/400pt 55%
・複勝回収率 520/400pt 130%
・買い目通り各100pt買った時の馬券回収率 770/1100pt 70%
1レース目→3点外れ
2レース目→3点外れ
3レース目→馬連は外れ、ワイド2.6倍
それではまたあいましょー!