有馬記念給料全ツ大作戦 第1話「覚悟」
・第1話「覚悟」
全てはこのツイートから始まった…
僕の周りでは『〇〇日チャレンジ』とか『100いいね達成でこれやります』みたいな企画が立っていました。前者のチャレンジ企画はよく更新されているイメージ。絵描きの人はマジよく描けるな…と感心してました、なんか上からやなぁ()
しかし問題は後者の企画。なんかいいねだけ集めておいて「恥ずかしいからやりません」とか言いよるの。言葉には責任をもつんじゃあ!そんな気持ちを込めたツイートをしたのが上のツイートだったんです。
・実際やるとマジでキツい
という訳で始めたのが『年内までにnoteの記事50個更新チャレンジ』でした。失敗したら有馬記念に先月の給料を全ツッパしようという企画。だから年内とは謳っていますが実質12月22日までです。言ったのが大体3ヶ月前位だから2日に1個あげればいけるペース。余裕だな…
全然余裕じゃなかった…記事書くのめっちゃ大変…。これ、人によって難易度が変わりますね。自分にはキツイ難易度だった。理由は2つ。
1つ目は「時間無いしめんどくさがり。」社会人舐めてた。社会人しながらコラム書くってマジでキツイ。どこでやってんだ皆んな。会社の仕事をこなしつつ、飲み会や遊びをしつつ、自分の時間を大切にしつつ、家族を敬いつつ。この間に書けないって。厳しいって。この上「モーイイヤ!ぽーい!」って投げてしまうもふもふさん。これからは安易に『やります』と言わないようにしよう。
2つ目は「そのくせして凝り性。」記事1つ1つのボリュームがありすぎる。最近は目次や画像の貼り方が分かってきたようで、使いたがるこの人。最後に書いた競馬コラム何文字か見たら約2,000字だった。原稿用紙5枚分ですよ、アニキ。単純計算それを50個作るとなったらヤバちゃんなの分かるでしょ!ねぇ!官房長ーーーッ!
・言葉には責任を持ちます
この記事が上がって残り38記事になります。ほぼ毎日更新が必要。なのでこの企画は達成出来ないので全ツッパ濃厚。垢消しして逃げることも容易でしょうが、わたし、ちゃんと、やるよ。馬券の種類には期待しないでね♡
今回サムネイルになってる金額が私の10月分の手取り給料です。まぁ11月に振り込まれているのがこの給料ですから、この額をウオリャア!していこうかなと思います。…ところがこの月の給料、コロナ感染と事故があった影響で13乗務のところが9乗務に!だからまぁまぁ少ない額ですが関係なし。ここのところは気分で額を決定しますが、この額より少ない金額で勝負は無いのでご安心(?)
まぁ…その…なんというか……人生で一度は給料全ツッパしてみたいなぁという思いではあったので…今回みたいなシビれる大勝負をやってみたい。人生は一度きり。みんなさんも、ここで漢になりましょうよ!大丈夫だって!ダメでもまだ東京大賞典とホープフルステークスがあるでしょ!なんなら元旦迎えたらリセットォォォォォォ!
次回予告
競馬を始めて3年になるもふもふ。いつもの馬券スタイルは単複ワイドの人間に、3連複や3連単を求めるのは愚行!1頭に絞ってぶち込む予定なら、その1頭はどんな馬なんだ?
次回「選定」馬と騎手に責任をもたすな。選んだお前の責任だぜ!