![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127055146/rectangle_large_type_2_6728a04ff388d604f6da49328a43aad9.jpeg?width=1200)
障害特化ZONE 始動!
(最新の記事は上のミクナビアイコンをタッチして記事から飛んでください)
皆さんこんにちは。兼ねてから興味のあった障害競馬の予想や面白さを伝えていきたい記事の作成をしたいと考えており、noteから発信していこうという形になりました。
「障害は分からないからこのレース中にお昼ご飯を…」「1R目は障害だから少し遅く来ても大丈夫」「平場のレースに比べて距離も違うし騎手も知らない人ばかりで予想の立てようがない」と考えている人、多いのではないでしょうか。こういった人たちの支えになるよう活動ができればと考えております。
よく競馬予想家の人が「○○8R ◎→△→○決着!3連単50000円的中!」といった報告を目にしますが、このように煽るようなことはしない方向です。完璧に予想がハマった時はもしかしたら騒いでいるかもしれませんが(笑)
印や馬のコメントなど見方については以下の通りです。
◎(本命)新聞では1着に来そうな馬をこの印にします。ただ私の馬券スタイルは「単勝・複勝・ワイド」が軸の買い方なので、「
3着は外さなそう、1着もあるな」という意味合いが含まれています。また、単勝1倍台の馬が出走するときに、オッズ妙味を求めて他の馬を選択することもありますがその場合はその趣旨を書き込みます。(追記2024年4月8日 やめやめ!オッズ妙味求めて悲惨な成績になっとるやろ!◎の本命馬は確実に3着までに来るor1着というような馬をしていする方向にします。穴馬とかは別に表記だ)
○(対抗)▲(単穴)△(連下)は新聞と同じ意味です。☆や注といった印は用いません。気になる馬がいたら結論の所に書きこみます。
馬の診断・掲載の例
① ウマノナマエ 「連軸信頼」←短評
「2着2着3着」と近走勝ちきれない競馬が続いているが、着差は離れておらず勝ち馬に展開の利が向いて負けている印象。今回出走するメンバーをみてもここは勝ちきらないといけないが、こういった馬は今回も勝ちきれないというパターンを何度もみている。頭は一考だが、連系の馬券では軸買い必須。なんというか自分で展開を作って馬券に来るのでは無くて、メンバーなりに走るというかたち?
印を打つ馬は上のように長く書きますが、「厳しいかな…。」と思う馬は短く書くかもしれません。
(追記2024年4/18 障害のグレード重賞においては全頭診断をやれるようにします。その他の未勝利、オープンにおいては印と◎〇▲に挙げた馬の理由なんかを記載していきます。)
職業柄枠番が決まる前に予想を書いたり、更新ができなかったりするかもしれません。なるべく毎投稿を心がけますが、出来なかったら申し訳ないです。あと、普通の平場重賞のレースもたまに出すかもしれません。そちらは障害に比べて全く当たらない予想ですので消し馬の参考に…あんまり鵜呑みにしないでくださいね(笑)それでは!