![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170833095/rectangle_large_type_2_c3fa98631c1fa33a0c85c4345e733877.png?width=1200)
やまなしキャリアアップユニバーシティ:ものづくり講座(基礎)
皆様こんにちは。経営企画のWです。
私も入社して3か月が経ちました。職場にも慣れてきましたので、会社や職場のみなさんに貢献出来るよう日々奮闘しています。
さて今日は、私が先日参加したCUUの『ものづくり講座(基礎)』についての記事を書かせていただきます。
内容を書きたいのですがネタバレになってしまいますのでざっくり説明で失礼します。
毎回の基本的な進め方としては下記の①~③の順に進んでいきました。
① 講師の先生から講義内容の説明
② 個人ワーク
③ グループディスカッション
参加企業の方たちの意見や考え方を聞けたりしたことが新鮮に感じました。社内だけだとどうしても考えが似てきてしまいますので、異業種の方の意見を聞くことによってお互いに刺激を受けたと思います。
講義の中の宿題にあった『自社の業務フローを調べる』は入社間もない私には非常にハードルが高かったですが、社内になかったので私自身も業務を把握する上で非常に役に立ちました。これから入社する方への業務説明として活用出来そうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737333955-gpUmlIN3E4fMWhAqBniT1oYw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737334006-IFqUbA0g3Rs2GaW6kDOwvYHh.png?width=1200)
弊社は創業50年を超えていますが、色々なものが不足していると感じています。
今年の5月には工場移転もあります。今回の講義内容を活用したり、私の知識や技能を同僚と共有したり、社内のしくみに反映させて『会社として技術集団としての価値』を上げていきたいと思います。
昭栄精機は
モノづくりを通して、「究極の満足と安心感」を提供します。