
「政治家って何をしているの?」衆議院議員
〇〇えも~ん
わか太「政治家が何をしているか、誰がいいのかなんて、わからないんですよ!」
クツえもん「しようがないなあ...」
というわけで、国会議事堂駅にきました。
チームくつべらマンで、国会議事堂を見学させていただきました(内部は写真NG)。若い方たち、意外に大盛り上がり。
国会議員さんには「地域」と「国会」の二つの職場があります。今回は、国会へ。衆議院会館へお邪魔しました。
衆議院議員の落合貴之先生、今日はよろしくお願いします。
国会議員さんのお仕事は「日中は、国会で会議」。その前後も「宣伝や勉強で地域を回る活動」があるとのことで、かなりお忙しそう...
「公人」であるため、居酒屋で一人静かに時間を過ごすことも難しいという職業あるあるも伺いました。
そのほかにも「やりがい」「そもそも国会議員って?」「選挙にいかないと、どんな悪い事があるの?」など、伺いました。さすがお話をされるお仕事だからか、説明がとても分かりやすかったです。
実は「なぜ悪いことをする政治家がいるの?」なんて質問も。丁寧に答えてくださいました。若者向けに「政治家の良い悪いの見分け方」のヒントも聞けました。これがとてもわかりやすい。
御礼には、菓子折りではなく、色紙をプレゼントさせていただきました。
代わりに、本にサインをいただけました。
落合先生、ありがとうございました。
動画本編はこちらから。
その後、施設で子どもたちと政治の話をすることが増えました。「おれ将来政治家になろうかな」というセリフも聞けたり。見学と取材で、身近になったようです。次の世代へ向けた、良い国づくりがすすんだらと願っています。私も、自分の役割に努めます。
ぜひ「すき」「いいね」「マガジン/チャンネル登録」よろしくお願い致します。