見出し画像

カナダカレッジ幼児教育専攻!~実習スタート~

皆さんこんにちは。
無事に秋学期が終わり、冬学期も半分を過ぎたところです。
今学期から実習がスタートしたので、シェアしたいと思います!

プログラム(専攻)詳細

・カナダ、公立カレッジ、幼児教育2年のプログラム
・2022年9月スタート

2年間のスケジュール

→秋(9~12月)、冬(1月~4月)、夏(5月~8月)
(一般的なプログラムにあるような、4か月の夏休みはありません。)

実習の種類

2023W observation practicum(2023年冬学期・見学実習)
   2023S Practicum 1 (週3~5日、15時間以上)
   2024W Practicum 2 (週3~5日、15時間以上)
   2024S Speciality observation practicum(乳児または特別支援のどちらかを選ぶ。)

見学実習とは

今回の見学実習は本格的な実習ではないので、時数が少なめです。
・週1日、5回の訪問
・午前5時間のみ
・実際に子どもに関わらない、見学してメモをとるのが中心
・別日の授業で、みんなで経験をシェアする。実習日誌はない。ただ、レポートを提出する必要がある。

私は3~5歳児のクラスで、同じプログラムのもう一人の友達と一緒に配属されました。
クラスの人数は先生1人につき8人が最低ラインと決まっており、このクラスには16人の生徒と3人の先生がいます。(おや?計算が合わない・・・それについては後程)
日本の保育園の事情を知らないのですが、かなり先生一人あたりの子どもの人数が少ないと感じました。

1日の流れ

※私が見たり聞いたりしたことを述べます。すべての園にあてはまることではありませんし、逆に日本の保育園では当たり前のこともあるかもしれませんがご承知おきください。

8:00頃から子どもが登園
来てすぐおやつタイムか食べないで遊ぶか選べる
・誰がおやつを食べたか先生方がメモして把握
・おやつはフルーツ・野菜スナック(じゃがりこみたいなの)・小さなパンなどなど
9:30~ 自由遊び
・終わりころに先生が絵本を読んだり日付の確認をしたりする
・絵本の時間はは、「どう思ったのかな?うれしそうだね」「ほかの人をうらやましいと思うことある?あなたはあなたで特別な存在なんだよ」「悲しいと感じることはいいこと?いいことだよ、どんな感情を感じてもいいの」など、先生がプラスアルファで学んでほしいことを伝える機会でもあった。
11:00~ 外遊び
・基本自由遊び。雨でも雪でも遊ぶ
・たまに先生がゲームをすることもある。参加自由
12:00~ お昼ご飯
・家から持ってきたそれぞれのお昼ご飯を食べる。
・早く食べたら遊んでもよい
・サンドイッチ・フルーツ・パスタなど
12:45~ お昼寝
・3歳の子は寝る。4・5歳の子は寝ない。部屋を分けている
・が、一応布団を敷き、静かに遊んでいる。こともある。
・家からお気に入りのぬいぐるみを何個か持ってきている。

その他気づいたこと

先生方にシフトがある!朝シフト、ミドルシフト、夕方シフト
→2人体制の時間があるから16人クラスなんですね。
・先生方に休憩時間がある!子どもの目に触れない別室で寝たり携帯見たりしている。
→日本もこうあってほしい。日本の保育士さん、トイレに行けなくて膀胱炎なんてザラと聞いた。先生方の健康こそ、子どもの健康なのに。
・ごはんやスナックはレンチンできる(先生にお願いしている。かわいい。)
・先生方も子どもと一緒に食べる。おやつもたべる。
・連絡帳がない。
・みんなで一緒の活動に参加しなくてもいい。砂場遊びをしたいならそれをしてもよい。
意思確認をする。参加したいか・したくないか、何をしたいのか、本人に決めさせる。
・子どもが機嫌を悪くしたときは、まずは話す。話を聞く。それでも無理なら抱っこ。
・Free playが多いが、意地悪をしたり、危険なときはしっかり注意したり叱ったりする。
・トイレの時間・おむつ替えの時間も掲示板で把握している。

先生方はさすがプロで、子ども一人一人がさみしい思いをしないように、忙しい中でもスキンシップをしたり声かけをしたりしていました。
子どもから来るのを待つのではなく、自分から関わっていく姿が印象的でした。
ただ、遊びにはあまり関与しません。子どもたちの自由な発想を見守るのみで、危険があるときだけ注意をしていました。

子どもたちは、私たちがただ座ってメモを取っているだけなので、最初こそ怪訝な顔をしていましたが、一人が勇気をもって「本読んで~」と来ると、次から次へと集まってきます。大変なカオスでした(笑)

また、できたことや見てもらいたいことをたくさんアピールしてきます。
私の幼児教育ボキャブラリーが貧弱なため、Good job!You did it!くらいしか誉め言葉を知らないのですが、それでも喜んでくれます。
もっと勉強しなきゃですね。

お昼寝の時間に先生方が机に積み木や、何やら面白そうなものを並べていました。
私たちは午前で終わりなので、午後に何をするのかはわかりませんが、午後は決まった遊びをするのかもしれません。
次の実習は本格的な実習になるので、一日の流れを学ぶことができると思います、楽しみです!

読んでいただきありがとうございました🌸





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?