【効率化】自転車屋お役立ち商品
私は、せっかちなので、作業や手間を短縮できたらといつもおもっています。なので、便利グッズ大好きです。一分一秒でも効率化できるとうれしい。
ということで、ツイッターその他で同業者さんや他業種の整備士さんなどがおすすめしていて、実際に買って使ったものおすすめしていきます。
手洗いブラシ
これは手洗いスピードがアップする便利ブラシです。ブラシが大量に配置されていて、本体を回転させるとかなりの速さで爪の間などの汚れを落としてくれます。
プラグレンチ
もともとは自転車に使うものではないと思うんですけど、ハブキャップを外すのに非常に便利。かつ、ハブキャップに全く傷を付けません。
ペットシリンジ
ローラーブレーキグリスを注入するのに使っています。たまにバックフォークやキャリアなどに阻まれてグリスを入れにくい設計の自転車があったりするんですけど、これを使えば余裕でいけます。
かつ、量がわかるようになっているので、適切な分量を注入できます。グリスの節約にもなると思います。
チーズフォンデュフォーク
ローラーブレーキのグリス注入口のゴムキャップを取るときに使います。まさにちょうどジャストフィットします。