
違法電動に乗っている人が嫌いだ
違法電動乗ってるやつあるある
— 腳踏车 (@cyclekaigyou) June 15, 2020
見た目は反社、半グレ、水商売っぽいが妙に慇懃で腰が低い。
自転車屋の宿敵とも言っていい違法電動自転車(通称:フル電動)の勢いがまた盛り返してきました。
公道使用不可を謳いながら堂々とネットで売られているこの乗り物。私は以前からこれに乗っている人たちが嫌いです。
ネット購入フルアシスト電動の客筋が悪いのは、ネットを利用できる程度のリテラシーがある→違法性があるという情報も入手しているはず→でも買う。という人間性ゆえかもしれない。
— 腳踏车 (@cyclekaigyou) June 15, 2020
自転車屋をやっているとフル電動に乗った人がちょくちょくやってきます。上のツイートの通り…
①違法であることを分からず買う(ネットリテラシーや常識がない)
②違法とわかっていても買う(遵法意識ゼロ)
という感じなんでしょう。
いやいや、それは偏見だろうと思われるかもしれませんが、15年自転車業界にいての実感です。
フル電動に乗っている人でまともで常識ある人に出会ったことが、今のところありません。
そういうことなので、道交法やらなんやら関係なく、修理や接客をお断りさせていただいております。
自転車屋を開業する予定の方はこの違法なフル電動にどう対応するのか開業前に考えておいた方がいいと思います。
(注)フルアシスト電動とか違法電動などいろいろ呼称ありますけど、ペダル付電動自転車とも言うらしいです↓