聖心女子大学「一般選抜(総合小論文方式2月期・3月期)」【小論文.comの受験情報】
1948年創立の聖心女子大学。1801年にフランスでマグダレナ・ソフィア・バラが創立した聖心女子学院の教育理念にもとづき設立された大学です。初代学長マザー・エリザベス・ブリットは現在の聖心女子大学の基礎を確立しました。今でも彼女の残した言葉の数々は、大学生のあるべき姿を導く大切な言葉として受け継がれています。なお、教育理念は下記の通りです。
上記の理念は、世界各地32カ国に存在する150校あまりの姉妹校にも共通しています。さらに、聖心女子大学は以下の3つの目標を掲げています。
キャンパスは、東京都渋谷区広尾に位置しており、広尾駅より歩いて約3分と便利な都心。重要文化財にも指定されている、大正時代に創建された「旧久邇宮家本邸」の敷地跡にあり、1学年490名、「現代教養学部」を設けています。
【1】 入試制度
聖心女子大学では、様々な入試制度が設置されています。
一般選抜や一般入試の中にもいくつか入試方法があり、総合型選抜や学校推薦型選抜の入試方法も多彩。
入試制度の最新情報は必ず聖心女子大学公式サイトでご確認ください。
【2】 小論文の傾向
聖心女子大学では、前述の通り「一般選(総合小論文方式2月期・3月期)」が設置されています。公式サイトによると試験内容や求める能力は下記の通り。
「一般選(総合小論文方式2月期・3月期)」の試験時間は120分、300点満点。
ここでは例年、苦労されている受験生も多い「一般選(総合小論文方式2月期・3月期)」の過去問を一部ご紹介します。(リンクをクリックすると聖心女子大学過去問に飛びます)
(参照元:聖心女子大学|一般選抜(総合小論文方式2月期・3月期))
このように独自の小論文が課されるため、聖心女子大学の「一般選(総合小論文方式2月期・3月期)」の過去問をしっかり解いたうえで、類似問題を使うなどしての個別に対策を行う必要があると言えます。
【3】 小論文対策のヒント
聖心女子大学の「一般選(総合小論文方式2月期・3月期)」小論文について、小論文の基礎を学んだ上で、それぞれに特化した対策が必要です。知識や用語を知っておく必要がある小論文においては特に、同じような傾向の課題を解き、訓練を重ねておきましょう。
小論文を解く際に役に立つヒントの一部を下記の記事でも解説しているので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
【4】 小論文.comでの対策
小論文.comでは聖心女子大学の小論文について対策を行なっています。小論文は、特に1人で対策を行うのが難しい科目ですから是非一緒に対策を進めてまいりましょう。小論文.comの講座一覧は、こちら公式サイト「小論文.com|講座案内」よりご確認いただけます。※面倒な会費のお支払いなどは一切ありません。
また、小論文.comが自信を持ってお届けする「オリジナル電子書籍」の販売も行っております。下記のnote記事やマガジンから電子書籍のご購入が可能です。是非ご覧ください。