![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137461278/rectangle_large_type_2_78ecbc8907f9a5f61e1b9d5bdd884b04.png?width=1200)
久留米工業大学・プレゼンテーション入試対策【小論文.comの受験情報】
福岡県南部地区唯一の工科系大学である久留米工業大学。福岡県久留米市に位置し、機械システム工学科、交通機械工学科、建築・設備工学科、情報ネットワーク工学科、教育創造工学科の5学科が設置されている他、3つの専攻から成る大学院も併設されています。
久留米工業大学の入試制度
![](https://assets.st-note.com/img/1713234044205-mfrDStPn9d.jpg?width=1200)
久留米工業大学では、下記7つの入試制度を取り入れています。
・総合型選抜
・学校推薦型選抜
・一般選抜
・大学入学共通テスト利用選抜
・社会人選抜
・外国人留学生選抜
・編入学選抜
※ 募集要項は必ずご自身でご確認ください。
プレゼンテーション実施の入試
![](https://assets.st-note.com/img/1713233564032-zVlgitUc05.jpg?width=1200)
久留米工業大学の入試の中でも、総合型選抜、推薦入試では、プレゼンテーションを実施しています。それぞれ試験科目は下記の通りです。
総合型選抜
・プレゼンテーション
・面接
・基礎学力テスト(数学Ⅰ)
学校推薦型選抜
・プレゼンテーション
・面接
・基礎学力テスト(数学Ⅰ)
なお、選考での配点の目安は下記の通り。
総合型選抜
・プレゼンテーション・面接(65%程度)
・調査書・ポートフォリオ(25%程度)
・基礎学力テスト(数学Ⅰ)(10%程度)
学校推薦型選抜
・プレゼンテーション・面接(45%程度)
・調査書・推薦書・ポートフォリオ(35%程度)
・基礎学力テスト(数学Ⅰ)(20%程度)
それぞれプレゼンテーションでの配点の割合は最も高くなっていますね。
プレゼンテーションの内容
![](https://assets.st-note.com/img/1713235719943-xcsT8yMKz0.jpg?width=1200)
久留米工業大学のプレゼンテーション実施の入試では、大学とそれぞれの学部のアドミッションポリシーをもとにした学習計画を発表します。必ずご自身で入試要項を確認のうえ、対策を行いましょう。
久留米工業大学アドミッションポリシーおよび各学科のアドミッションポリシーに基づき、「あなたが大学でやりたいことや卒業後の将来像」と、それを実現するための具体的な学修計画を発表してください。その際、これまであなたが取り組んだ活動と、その中で得られた気づきやあなた自身の強みを示しながら発表してください。
注意事項
発表時間は総合型選抜5分以内、学校推薦選抜3分以内です。
口頭によるプレゼンテーションをより効果的にするために手で持ち運べる作品、図、写真、タブレット等の資料は使用できます。(面接員への資料の手渡しおよび本学の機材の使用はできません)
確認用のメモの試験室への持ち込みは可です。ただし、継続的な原稿の読み上げは不可とします。
プレゼンテーション型入学試験対策のヒント
![](https://assets.st-note.com/img/1713234201451-BB96iiXLw4.jpg?width=1200)
大学によりプレゼンテーションの課題は様々ですが、内容だけではなく、わかりやすく伝えようとしているのかのコミュニケーション能力、表現力、構成力、時間管理能力なども見られています。
採点基準は大学により異なりますが、面接官を驚かせるような“すごいこと”を話すというよりも、わかりやすく相手に伝えようとするほうが重要でしょう。
詳細は下記の記事でご紹介しておりますので、ぜひ御ご覧くださいね。↓↓↓
小論文.comの対策
![](https://assets.st-note.com/img/1713234116991-ChnfiUFQgj.png?width=1200)
小論文.comでは久留米工業大学の対策を行なっています。ぜひ一緒に対策を進めてまいりましょう。小論文.comの講座一覧は、こちら公式サイト「小論文.com|講座案内」よりご確認いただけます。
なお、小論文.comが自信を持ってお届けする「オリジナル電子書籍」の販売も行っております。※面倒な会費のお支払いなどは一切ありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1713234269410-DIb383FeUP.png)
noteでも下記の記事から、電子書籍のご購入が可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1713234328298-o7RjC6Ae0g.png?width=1200)