#本からの学び ⑧(マネジメント)
▪️タイトル
__________________________________________
#上司は話し方が9割
▪️著者
__________________________________________
→#アチーブメント株式会社
#佐藤英郎 さん
▪️読んだ目的
__________________________________________
下記5冊を読む前に、部下とのコミュニケーションについて相談した際に紹介された本。
マネジメント・モチベーションアップについて知りたいと思い購入。
※マネジメントにて読んだ本(計5冊)
・こうして社員は、やる気を失っていく
・心理的安全性
・熱狂のデザイン
・コーチングが人を活かす
・ヤフーの1on1
▪️学んだこと
______________________________________
#部下との人間関係を確立する7つの習慣
▼
① 傾聴する
② 支援する
③ 励ます
④ 尊敬する
⑤ 信頼する
⑥ 受容する
⑦ 意見の違いについて交渉する
<プラスに作用される言葉>
ありがとう、君のおかげだ、よくやってくれた、感謝しているよ、君に任せた、信頼しているよ、頼もしいね、君しかいない、話し合おう、頑張って、さすがだね、応援しているよ。等
#ほめる !部下はほめられたい
▼
部下を本気で育てようと思ったら、長所をいつも探しほめる。ほめる事がない、部下はいない。
ほめることは、時に人生を変える大きな力がある。
本人さえも気づけていない、長所に気づきそれをほめることが大事。
ほめることは、上司の義務!!
#何を伝えたか ?ではなく、何が伝わったのか?が大事
▼
部下と同じ目線に立ち、部下にわかる言葉で具体的に話す事。
上司として、難しい言葉を話す人は何も分かっていない人。
なぜ分からないのか?ではなく、分からせていない自分の問題。部下に責任転換してはいけない。
▪️行動に移すこと
______________________________
※この本でも”傾聴スキル”について記載あり。
→日々、傾聴スキルをあげていく意識をする。
話を聞いてくれないとやる気が下がる。
①ほめる!!
→ほめることで、モチベーションが上がり、明日も出勤したい!と思う風土が出来上がる。
まずは1日2つ。結果だけに目を配るのではなく、プロセスの部分や、部下が気づけていない長所について、1人づつほめていく。
②7つの習慣&心理的安全性を高める言葉を使う
・あなたの考えを教えてくれませんか?
・ありがとう
・頼りにしているよ
・もっとあなたの事が知りたい
→また自分から率先して心のこもった挨拶をしていく。※部下→上司:❌ 上司→部下:⭕️
③自分で考えさせることが重要
▼
1on1でも出てきた部分。
答えを教えていると自発的に動く部下が居なくなる。
※上司目線としては、教えている。と言う仕事をした感じになっている。
あなははどー思う?等、
部下が考える。ように上司側が工夫をしていく。
自分で考え、導きだされた結果だからこそ意味がある。