![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106766312/rectangle_large_type_2_01595bfff1c83213173edf07335bb447.png?width=1200)
#本からの学び ⑤(マネジメント)
▪️タイトル
__________________________________________
#熱狂のデザイン
楽しく結果を出すチームのつくり方
▪️著者
__________________________________________
→#岸昌史さん
▪️読んだ目的
__________________________________________
①マネジメントの勉強
②タイトルの通り、楽しく結果を出せる組織に
にしていきたい。と下記2冊を読み強く思ったため。
※マネジメントにて読んだ本
・こうして社員は、やる気を失っていく
・心理的安全性
▪️学んだこと
__________________________________________
#自身が熱中し 、周りの眼を輝かせる
リーダーとなる自分が、
・チャレンジすることって、仕事って、生きることって、こんなに楽しい!と自身の生きる姿を通して、伝える。
→自分(リーダー)が輝く!!
#相手の立場に立ち 、その人の気持ちを理解する
→共感する。
※聴く、認める、思いやるの3つが重要。
→批判するのではなく、相手の背景等も含めて理解しようとすることが大事。
#みんながワクワクする目標やテーマを掲げる
→なぜそれをやるのか?”WHY?”の部分が重要。
・パーパス:目的。
※何のために旅にでるのか?
・ビジョン:目的地
※最終的に得たい成果、実現したい未来。
・バリューズ:方位磁針
※こういう行動をとっていれば、目的地に近づく
・戦略と目標:地図と航路
▪️行動に移すこと
__________________________________________
#自身が楽しむ
お祭りと一緒。
なんかあっちの方楽しそうだから行ってみない?
と言うようか雰囲気の1番最初を自分が作り、周りにも伝染させていき、みんなの眼も輝かせていく!
相手の背景も含め共感をし、思い込むのではなくしっかりと話を聞く。
※根気強く、しっかりと耳を傾けて心ここにあらずの状態を作らない!!!
またその中で、気づいたことを思考の枠を広げてあげることができるようチャレンジ(挑戦)をさせていく。こともリーダーの大事な条件。
▼本文中より
人間が賢るなるために必要なものは、
『本・人・旅』の3つであると。
ライフネット生命 創業者 出口治明さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106766828/picture_pc_4743fc0fcf9d456e212f2d234348f813.png?width=1200)