わが家のおやつ。
「作ったから持ってく?」
と、出勤前に渡されたおやつが美味しかった。
妻が焼いてくれた、素朴な味のカップケーキ。
どちらかというと料理をつくるほうが好きで、お菓子は苦手。
という妻だけど、最近そんな妻から「おやつの本を買っといて」と頼まれたそれは、背伸びしないぴったりのタイトルだった。
「 へ た お や つ 」
へたでもいいんだ。
そう思わせてくれるタイトル。
amazonの商品説明にはこう書かれていた。
へたおやつとは…
お菓子作りが "へた" でも
上手に&おいしくできる秘密を
ギューッと詰め込んだ、
家庭のおやつレシピです。
過去にブロック並みの硬さをもったスポンジケーキであるはずのなにかを生み出した経験のある自分でもチャレンジしてみようかな、と思える内容。
そして妻がこれを購入した理由がもうひとつ。
ぜんぶのレシピが小麦粉、卵、乳製品不使用
伊木家では食べるものに対して「どうでもいいというわけではない」くらいのゆるい意識を持っている。
「なくて美味しく出来るんだったらそれでもいいじゃん」という軽い気持ちもあるし、なんの疑いもなく与えられたものを口にする娘にもできる範囲で安全なものを食べさせてあげたいという想いもそこにあったりする。
もちろん唐揚げも食べるし、外食もする。それでも意識してるかしてないかの差は確実にあるなーと実感している。
そこでこの「へたおやつ」の登場だ。
素朴な味のへたおやつ
今回妻が作ってくれたカップケーキも、小麦粉の代わりに米粉を使用してくれている。噛むほどじんわりと味わいがあって、ほっこりした気分になれるすごく好きなおやつ。
ポテチもいいけど、この素朴な味のある家庭も素敵やなって。そう思う。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ、サポートお願いいたします!
家族に美味しいものをご馳走しようと思います。