見出し画像

テレビクイズと競技クイズプレイヤー

競技クイズというものが比較的最近になって、業界外の人々にようやく認知されるようになった。
しかしながら、競技クイズ人口は思っていたよりも増えず、また、クイズプレイヤーに対する外部の風当たりは相変わらず強い。

「一般人参加のクイズ番組でクイズプレイヤーは活躍してはいけない」
「クイズ番組ではクイズプレイヤーではなく博識な人が活躍してほしい」
「クイズなんか勉強するものじゃない」
こういった具合である。

クイズプレイヤーは迫害されることはあっても、ずばぬけた高学歴であったりイケメン・美女であったりと、その他の褒められる理由がなければ称賛されることはほとんどないのは、競技クイズの知名度が上がっても変わらない。

クイズプレイヤー迫害の歴史


視聴者クイズ番組全盛の昭和期には、視聴者が参加出来るクイズ番組がたくさんあった。
もちろん対策としてクイズに打ち込む人「クイズ番組荒らし」と呼ばれる猛者プレイヤーは伝え聞く限りではごろごろいた。

当時、判官贔屓ではないが、猛者が一般人に敗れる構図を願った人はおそらくそれなりにいただろう。
しかし、猛者には猛者のためのステージが用意されていて、それ相応に称賛されていたこともあり、クイズプレイヤーを腐す流れにはなりにくかったのであろうと推定する。

明確に潮目が変わったのは、伝説的クイズ番組『アメリカ横断ウルトラクイズ』がきっかけだと感じる。
番組の対策に打ち込む大学生プレイヤーより、仕事を休んで参加するような、アナザーストーリーが作れるような一般人に活躍してほしい、明確にそういった空気があった。
1990年代にウルトラクイズが終わっても、クイズ番組視聴者の「クイズ番組はクイズをやっていない博識プレイヤーが活躍してほしい」という思想だけは令和の今でも残っている。
クイズ番組好きのクイズプレイヤー嫌いは、おそらく大半はここがルーツではないかと推測する。

そして、個人情報保護法や視聴率の問題(あるいは芸人・ジャニーズの番組の増加)から、視聴者参加型クイズは2000年代初頭に『アタック25』を除いてほとんど絶滅してしまった。
『アタック25』もクイズプレイヤーが活躍する記念大会がときたま存在はしていたが、ある時(2000年代後半頃?)を境に猛者のクイズプレイヤーを番組を呼ぶことはなくなってしまった。
たくさんいたクイズプレイヤーは表舞台の活躍のチャンスを断ち切られ、セミの幼虫のように地下のみで活動せざるを得なくなったのだ。
『アタック25』の予選でクイズプレイヤーがクイズ歴を隠して「趣味は手品です」「趣味はダイエットです」と嘘をついて番組に出ようとする様子は、まるで人前での信仰を隠す隠れキリシタンそのものであった。
クイズプレイヤーの活躍の場として存在が消えてしばらく経った2021年9月、地上波での放送が終了した。

『アタック25』は現在BS JAPANEXTで定期放送されているが、番組に出たかったプレイヤーが結構多かったのか、番組が再開して以降猛者のクイズプレイヤーがたくさん出演しているのを見かける。

話は少しそれるが、いわゆる「アタック文法」には賛否両論あるものの、私は無理に競技クイズに寄せる必要はないと考えている。
誤答をしないような問題文を作るよりかは、答えが出る事物を出そうという設計思想が感じられるからである。
ただ、クイズプレイヤーに無理に寄せる必要にないものの、過剰に一般人に寄せることはあってはならないと考える。
近似値クイズなど、運の要素が大事になるクイズがあっても問題はないが、出題の極端な偏りや出題順序の調整など、一般人への過剰な忖度は興ざめに感じられる。
テレビ番組ではそこの調整がおかしく違和感を覚えることがたまにある。

クイズプレイヤーとテレビは切っても切り離せない関係にある

ぼくも例に漏れず、テレビのクイズを見てクイズ研究会の門を叩きクイズを始めた。
ぼくが灘中学校のクイズ研にはじめて所属したのは2002年。
タイムショック21やミリオネア、アタック25で一般人が多額の賞金を獲得し、自分なら活躍できるのではないかという、今思えばやましい気持ちでクイズを始めたものだ。

おそらくクイズ研究会に入ろうとする人の大半は、テレビやYouTubeなどのメディアに感化された人たちであろう。
クイズ番組で活躍をしたいのにクイズを始めたのに、クイズを初めて実力を付けると肝心のクイズ番組からは門前払いにあうという構図は、何とも皮肉なものである。

入り口がメディアであることが多いクイズだが、比較的若手のプレイヤーでテレビで活躍したい、と思う人はイメージに反してそこまで多くはない印象がある。
テレビ番組に出られるなら出たい、というプレイヤーは多いだろうが、すぐには活躍できる檜舞台がほとんどないことや、競技クイズそのものの魅力を感じて考えが変わったのではないかと推測する。

クイズに取り組んだ人が正当に評価される場所を

テレビ指向の考えが変わるまでに面白い競技クイズだが、競技人口そのものは年々増えてはいるものの一向にメジャーになる気配がない。
主な原因には「クイズをスタートする動線の少なさ」「事業規模でクイズ大会を開く団体がない」「まともな統括団体がない」などがあるが、その中の一つに「クイズの実力を発揮して評価される場所の少なさ」がある。
これがどうにかなれば「競技クイズ」が「麻雀」「ポーカー」と並ぶ頭がよさげな趣味になるポテンシャルはある。

競技クイズの大会で満足いくまでクイズが楽しめるプレイヤーというのは本当に一握りである。実力不足の初心者はもちろん、ある程度筆記で点数を残しても40問ほどしかボタンに触れずに帰って行くこともしばしばとなると、フラストレーションがたまらないわけがない。
クイズはいくら問題文が面白くても、押せないと楽しくない(面白い問題を押して正解できるというのは勿論最上の喜びであるのだが)。

視聴者参加型のクイズ番組は、こういったフラストレーションがたまりがちなクイズプレイヤーにとってはオープン大会と同じく活躍の場そのものなのである。視聴者参加型のクイズ番組の減少はまさに競技クイズプレイヤーの活躍の場の減少と同値である。
テレビではなくてもいいが、何らかのメディアである程度の数のプレイヤーが蓄えた実力をしっかり発揮できる舞台があれば、おそらくクイズプレイヤーがテレビクイズにこだわりを持たないようになるはずだ。

クイズ番組『オールスター感謝祭』では、お笑いコンビ・霜降り明星の粗品さんが誰にもマネのできない計10度のピリオドチャンピオンを獲得している。
ラジオではよく相方のせいやさんに「取り過ぎだろ」と言われるし、実際に自分もそう思うが、同時にクイズそのものに真面目に取り組むことがもう少し評価される流れになればいいなとも思う。


いいなと思ったら応援しよう!