ジョージのテーマ
ジョージは漢字にすると常時です。
常に鳴ってるテーマソング。みたいな意味ですが、ジョージハリスンが好きやというのも入っています。
初めて頭にドカーン!とロックの雷が落ちたのは中1の時に聴いたビートルズのTAXMANて曲で(リボルバーの1曲目ね)ボーカルを取ってたのがジョージハリスンです。ちなみにタミハルがアフアワ結成前に組んでたバンドの名前もTAXMANだったりします。
アフターアワーズ のガタガタepに収録されています。
その前は幻の1st demoに収録されていました。
さらに前は僕のソロ音源に弾き語りバージョンが収録されていました。
何とさらに!弾き語りやる前に組んでいたバンドで演奏していたんです。ジョージのテーマはアフアワで作った曲ではないのです。思い返せば10年くらい歌っていることになりますね。
最初は弾き語りしてたのを鉄平が気に入ったんやっけな。ジョージやりたい。って言ってくれて。
10年間で歌詞は2回書き変えました。一番大きな変化はサビの「希望じゃ弱くて」を「希望だって見えるぜ」に変えたところだと思います。だんだん前向きになったんですよこの曲。
ガタガタバージョンを聴いた前のバンドメンバーに「この曲を作ったのは俺たちやけど完成させたのはアフターアワーズやで」みたいなことを言われて「作詞作曲ショーウエムラ」なんてただのクレジットで、後ろには何人もが関わった曲なんだとグッときたのを覚えてます。歌い続けてきたかいがあったってもんです。
AメロBメロサビの順番。みたいなよくある歌の常識を無視したAメロ4回サビ3回歌って終わりというヘンテコな曲ですがこういう展開大好きです。これからもずっと歌っていくと思います。常時のテーマなんで。