見出し画像

【Kindle本】一問一答形式 介護福祉士 国家試験対策 人間の尊厳と自立

こんにちは。しょうです。

ユーチューブでの過去問解説をメインでしてますが、実はKindleでも介護福祉士国家試験対策の問題を作成しています。

総合問題を除く12分野全てはまだできてはいませんが、出来次第、noteの方でご報告できればと思っています。

この記事で紹介するのは、「一問一答形式 介護福祉士 国家試験対策 人間の尊厳と自立」です。

値段は250円となっていますが、Kindle Unlimitedだと0円で読めるので、気になる方はぜひチェックしてみてください!


本書シリーズのポイント

✅全34問
✅一問一答形式
✅公式の出題内容+およそ過去5年分からの重要内容をもとに作成
✅スキマ時間にサクッと勉強できる


一問一答形式にすることで、勉強のハードルを下げた構成にしています。

かつ、重要ポイントだけを厳選しているので、より効率よく勉強できる内容になっています。

全範囲を網羅することはできてませんが、普段の勉強の復習としても活用できると思います。

下記に本書の問題を10問ご紹介します。


問題→解答

*スクロールにて、問題→正解、問題・・・となってます。

問題1
利用者自身が自分の生活やケアに関して主体的に意思決定を行い、その人らしい生活を支援する考え方を何というか?

正解1
利用者主体


問題2
WHOが提唱した、障害を持つ人に限らず、その人の全体像、つまりその人の生活を総合的に捉えるための考え方を何というか?

正解2
国際生活機分類(ICF)


問題3
ヘレンケラー、フローレンス・ナイチンゲール、ミルトン・メイヤロフのうち、著書「ケアの本質」の著者は誰か?

正解3
ミルトン・メイヤロフ


問題4
日本国憲法第13条にうたわれている権利を何というか?

正解4
幸福追求権


問題5
ノーマライゼーションの8つの原理を提唱した人物は誰か?

正解5
ベンクト・ニィリエ


問題6
終末期における医療上の処置や治療に関する希望や指示をあらかじめ意思表示した文書を何というか?

正解6
リビングウィル(終末期医療における事前指示書)


問題7
介助など何かをするときに、介助に入る前に相手に目的や内容を説明し同意を得ることを何というか?

正解7
インフォームド・コンセント(説明と同意など)


問題8
食事や更衣など日常生活の中で必要な行動や活動が身体的に自立している状態を何というか?

正解8
身体的自立


問題9
不安を感じている利用者の相談に対して、「そんなこと気にしなくて大丈夫ですよ」とあしらうような声かけは適切であるか?

正解9
不適切である


問題10
その人が持つ力を引き出し、自分自身の力で課題を解決できるように支援することを何というか?

正解10
エンパワメント


今回は以上となります。

Kindle本、他にもいくつか作成していますので、もしよければぜひチェックしてみてください!

次回もお楽しみに!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?