![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13594196/rectangle_large_type_2_74dbe61372bdd84e25a808b9deaa0690.jpeg?width=1200)
今日からが夏休みの正念場
夏休みも、あっという間に1/3が終わり、ひじょーにうまくすすんでいることと、うまくすすんでいないことが明確になってきました。
追い込まれても追い込まれても、なかなか勉強の続けられない英語。それは、この夏季休暇でも遺憾なく発揮されていて、学習用の本や、サイトを干からびた魚の目のようにしながら一瞥すると、そっと閉じる技を覚えました。
読書と技術系のアウトプットの進みもよくありません。技術書は真面目に読み出すと、一冊にとても時間がかかります。この夏休みは、いかにしてこの時間を最適化するかが目標ですが、うまくいっていません。アウトプットも、qiita やプログラムを書くところに手が届かず、ストップしています。ネタはあるのにね。
よくすすんでると思われるものは、運動とモンハンです。体を動かすのと、ゲームが好きなのは未就学の頃からのサガなので「やろう」と決めたら早いです。とっととゲームもするし、とっとと走りに行ったり泳ぎに行ったりします。ただ、昨日はちょっと脱水症状気味で危うかったり、全身筋肉痛なので、休みにしました。積極的な休暇も体力増強・筋力増強には不可欠です。ただ、今日は予定があって運動できないので、ホントは昨日動かしておきたかった。ちょっと、計画ミスですね。
いわゆる、めんどーだなと思っていることは相変わらず進まず、やりたいことだけとっととやっている状態ですが、このままではいけません。一応の言い訳をすると、昨日まではちょっとできなかった理由もあるので、ここから頑張っていく宣言をここに宣誓するわけです。
そうは言っても、一番の正念場は、今日から平日なので仕事のメールがある程度バンバン来ることでしょう。それに対して、わたしはPCを開かずに過ごすことができるのかどうか、ここが重要なポイントです。日曜日に、未読が1,000通とかになると、来週仕事する気力がなくなることまちがいないので、一日に一度くらいは iPhone か iPad でメール処理はしてしまうことでしょうが、わたしの目標は会社のPCを一切開かないことです。さぁ、今日からが私自身との戦いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![しょっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134135/profile_b6e80d2b32a99d4e4e7f33f117abb746.jpg?width=600&crop=1:1,smart)