![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133618128/rectangle_large_type_2_caf7a262f98f75245cbfb47a3420e3b7.png?width=1200)
DaVinci Resolve を試してみるの巻
先日のライブをまとめようとしてるんですけど、NiziU の youtube 動画はどれを公式として扱っていいのか分からなくて停滞しています。難しい。
お仕事で動画を編集する事があります。
そんなときは会社で取得しているライセンスで Adobe Premiere Pro を使っています。素人なのにこんな高額なものを使わせていただいて申し訳ない。Thanks, Marc!
ということで、だいぶ Premiere Pro に慣れてきたは良いけれども、個人では会社のアプリを使うわけにはいかないので、どうしたもんかと考え込んでいました。
なんて考えていたら、DaVinci Resolve が無料で使えるって思い出したんです。4K/30fps までですけれども、私には十分。
もし今後買ってしまおうとなっても買い切りだし Premiere Pro よりも安くつくでしょう。まぁそこまでいくような事があればだなと思いながら、Stream Deck 用のプラグインもついでに探してみました。
77ページにもわたるプロファイルキットが ¥5,134- ですってよ奥さん。まさかの有料です。Elgato Marketplace で有料の初めて見ました。こんなのあるんだ…。とりあえず、よく使うものから、ちまちま登録していくようにします…。
ということで、今回はまずノイズ除去してmp4で出力するだけ。なので、これだけ覚えて帰ります。
いいなと思ったら応援しよう!
![しょっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134135/profile_b6e80d2b32a99d4e4e7f33f117abb746.jpg?width=600&crop=1:1,smart)