- 運営しているクリエイター
#Mac
[Dell] 5K2K ディスプレイに手を出す #2 (購入理由) [U4025QW]
そもそも、なんでこんなにばか高いディスプレイに手を出したのか。
画像や動画の処理は横にでかい方が断然有利
ホントコレ。複数ディスプレイでは実現できない、この長さ。Davinci Resolve や Capture One を使う時に快適です。
動画も画像も横長が多いので、そういったものを主体とするなら横に長い方が圧倒的に情報量を増やすことができます。
視野を狭くしたかった
モニタの観点だ
Final Fantasy 1 の想い出
ゲーミングPC を買ったら、Steam で遊ぼうと思って考えていたゲームがいくつかあります。
絶対コレだってのが、Pixel Remaster 版の Final Fantasy シリーズです。 FF6あたりは老後の楽しみにとっています。Steam 潰れないで欲しい。
結局、Mac は Sonoma にした段階で遊び始めていたんですけれどもね。
私。FF2〜6に関しては自力でクリアをしたことが
Mac Mouse Fix を使ったら Keyball のトラックボールが更に快適になった
Keyball のトラックボールを使っていて、不満だなと思っていた大半は LinearMouse によって解決していました。お陰様で、特に現状で不満はありません。自分なりに快適に使っていました。
そんな時。ふと、こんな tweet を見つけたのです。
分割キーボードの間に Magic Trackpad を置いてる勢なしょっさんにとっては、あまり気にならない事象ではあったのですが「不満が解決した
[HazeOver] Mac で作業に集中したり、見られにくくしたい
最近の模様替えで、私のプライベートはほとんどなくなりました。
このフロアに入った瞬間に私のディスプレイはもろ見え状態です。お仕事の端末ではないので、何か問題があるかと言えば「ない」のですが、まぁ良い状態ではありません。何があるか分かりませんからね。
また、しょっさんは大量の窓を開きっぱなしのする悪いクセがあります。今、どの窓がアクティブになっているか本気で分からないことがよくあります。これもよ
[Raycast Pro] Websiteの情報を元にLLMできる機能がヤバすぎる(語彙力)
Raycast でつかえる生成AIモデル増えてるじゃーん。
どころじゃなくて、Raycast Pro に新しい機能がはいってた。これ。
4/10 にリリースされた AIモデルが増えると同時にこの Chrome 拡張が増えていました。
この拡張を入れると何ができるようになるかというと、次の 2つ。
閲覧中のWebサイトのサマリ
閲覧中のWebサイトに対して質問
Webサイトならなんでも良
[mac] Music アプリのAirPlay でストリーミング先を一瞬で切り替える [Keyboard Maestro]
macOS に標準で利用できる "Music" アプリでは、AirPlay のストリーミング先を指定することができます。
なんですが。すぱっと切り替えたい時にマウスを持っていって、このせせこましいチェックボックスをクリックするのはちょっと厄介です。面倒極まりないです。例えば Stream Deck などを使ってすぱっと一瞬で切り替えたいです。
この切り替えはKeyboard Maestro を
iPadやiPhoneからでもOmniTogglでOmniFocusとToggl連携させたい
OmniFocus を起点にしたタスク管理、iPad や iPhone でも実践できないだろうか。
できます
ヒントはここにありました。
OmniFocus Pro Edition でないと Automation は使えませんけれど、買い切りだと思って買ってしまえば勢いでどうにかなる値段です。GTD やりたい、タスクをきちんと管理したい。そんなあなたが長い間困らずにきちんと目標を達成するには
OmniFocus と Toggl を連携させたら便利だった
OmniFocus と Toggl を連携できるようになって、タスクに合わせた記録が容易にできるようになりました。
今回利用したのは OmniToggl です。
OmniFocus の Pro edition でなければならないのですが、Pro になると Automation が利用できます。
OmniToggl のスクリプトを OmniFocus へインストールして、一部 Toggl の
特定のアプリ利用時だけ Karabiner-Elements によるキーバインドの影響を除外する方法
Karabiner-Elements で特定のアプリにおけるキーバインドを除外する方法です。ちょっとしたtipsです。
Karabiner-Elements がないとmacで操作できないしょっさんですが、Complex Modifications でカスタマイズしすぎていて、特定のアプリの挙動が変わってしまうという事はよくある事です。
先日も「辞書by物書堂」で地味に引っかかってしまいました。
検索したいワードを選択して、すぐに辞書by物書堂で検索するための Keyboard Maestro マクロを準備しました
どこからでも調べたい単語を選択したら、すぐに辞書by物書堂で検索できたらいいんじゃないか。
昨日から辞書沼にはまりつつあるというか、辞書が更に増えているしょっさんです。以前購入して使っていた大辞林も物書堂辞書へ移行できて、むせび泣いているところです。
さて、昨日は「Raycast」と「かわせみ」から「辞書by物書堂」で検索ができるように設定しました。
これだけでも異常に調子がいいです。驚きの
"Raycast" と "かわせみ" から物書堂の辞書を検索させて日本語を堪能しよう
物書堂の辞書を入れたら、とてつもなく辞書へのアクセスが身近になりました。
物書堂の辞書との出会い以前、iPadやiPhoneで英英辞書が欲しくて去年の5月に COBUILD の英英和辞書を購入した事がきっかけです。
とはいえ、この時点ではほとんど利用していませんでした。なんてったって、COBUILD の英英辞書なら鈍器になる物理辞書を持っていますから。まぁ英和も入っているので、使えばいいじゃな
[Stream Deck] 「自動化することが苦手」を払拭するために始めたこと [Keyboard Maestro]
しょっさんは「自動化する」ことが好きなのに、「自動化が苦手」という性癖を持っています。
全然関係ないんだけど「性癖」ってやらしい趣味のことじゃなくて、偏った性質やクセのことをさすので、要するにただの「クセ」のことだったりします。みんな「性」という漢字にやらしい意味合いを込めすぎるのアレ。
自動化したいのに、自動化が苦手なしょっさん性癖のことはどうでも良くて。
しょっさんは自動化したくていろい
Stream Deck + Keyboard Maestro で更に快適な環境へ
Keyboard Maestro を使い始めました。
使い始めたきっかけは、相も変わらず Stream Deck です。
Stream Deck どうよって話をしていたら、知り合いから Keysmith なる Mac のオートメーションツールを教えていただいたことがその始まりです。
Keysmith 買いきりでもあるしいいなと最初は感じていたんですが、対抗馬として名前に上がるのが Key M