米国VC統計チェック(2021年;通年)
【米国VCファンド募集】
2021年のファンド募集総額は$128Bで、前年から48%増加した。金融緩和の継続や好調なExitによる出資者への分配金の増加が追い風となった。
【米国VC投資活動】
2021年のVC投資総額は$330Bで、前年から98%ほぼ倍増した。投資件数は17,054件で前年を40%ほど上回った。
レートステージだけではなくシードやアーリーステージの資金調達も伸びている。フィンテックへの投資総額が前年の2.4倍に増加した。
CVC、投資信託、PEファンド、ヘッジファンドによる投資が活発化しており、案件の大型化やバリュエーションの上昇に寄与している。
【米国VC投資先Exit】
2021年のVC投資先Exitは前年を67%上回る1,875件だった。うちIPOは296件で全体の16%を占めた。
Exitバリュエーションの総額は$774Bと、前年の2.7倍に達しており、過去に例をみない水準となった。
【2022年に入って】
2021年のVC業界の活況は今後のスタートアップの発展に向けて大きなプラスになるだろう。しかし、多くのスタートアップが多くの資金を調達したということは、それだけスタートアップ間の競争が激しくなるということでもある。
グローバルな経済活動が様々な要因で阻害されるなか、潤沢な資金が人材不足やサプライチェーン問題に拍車をかけ、資金的な余裕があってもコスト高で削られてしまう。会社づくりの環境としては必ずしも恵まれているとはいえないかもしれない。
2022年はCOVID-19の収束や社会経済活動の正常化が期待される一方、オミクロン株の感染拡大、コロナ経済対策の後遺症ともいえるインフレ、ウクライナや台湾をめぐる地政学リスク、トンガ沖噴火のような自然災害リスクが顕在化している。
2022年1月21日現在、インフレの深刻化と利上げの必要性、金融引き締めによる景気後退の懸念などを背景に、テクノロジー株や暗号資産の調整局面が続いている。2021年のIPO銘柄の3分の2が年末時点で公募価格割れとなっていた。
この先どこまで調整が進むかは分からないが、過去の大きな調整局面では、上場株のクラッシュから少しタイムラグがあって、VCの投資スタンスにも変化が見られた。Back to Basic、Path to Profitability、Extending the Runwayなどが強調されるようになる。
今年は昨年とは打って変わって市場の淘汰圧が高まり、スタートアップの選別が進むことになるかもしれない。イノベーションの担い手、社会課題を解決する者、持続可能な経済成長のエンジンとして、高まった期待に応えられますように!
データ出典:National Venture Capital Association、米国IPO週報、CNBC
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?