
子連れ海外LA 大谷翔平までの最適解🇺🇸②
大谷翔平観戦までの最適解コーナー第二弾
になります。前回は空港からレンタカーまで
のあまり英語が得意でない日本人にとっての最適解をお話ししました。
よろしければ、前回の記事をご参照ください。
今回はドジャースタジアム周辺の駐車場や、
イベント開催時の混雑状況についてシェア
したいと思います。
チケット購入
詳しい説明はGoogleさんにたくさんありますが、
我が家は公式ページから取りました。
試合日を選ぶときにプロモーションデーが
付帯しているので、とても分かりやすいです。
今年は 5月15日 大谷ボブルヘッド
7月2日 山本ボブルヘッド
あたりの観客数がヤバいのと思います。
過去には、4時間前から長蛇の列ということも
ありました。
5月15日に至っては、2月20日の段階で
最低価格130USDからなので、約20,000円は
1人あたりかかるので、4人家族だと
かなりの出費ですが、ボブルヘッド欲しいです。
3歳以下は無料なので小さいお子さんがいる
家庭は少しは節約できます。
○どこの席がよい?
値段と角度とだけの問題です!
強いて言うなら、大谷翔平は左バッターなので
三塁側から観戦した方がよく見えます。
我が家はこの辺り。

値段は66USD/1人 でした。決済画面にいくと、
合計21.1USD がorder feeとしてかかったので、
夫婦2人で153.1 USD (子供無料 席はあり)
でした。
きれいに見えますし、そんなに近くて高い席で
ある必要は特に感じませんでした。
🇺🇸国家斉唱が素晴らしく、鳥肌が立ちました。
レンタカー移動は簡単?
結論から言うと、ロサンゼルス国際空港や
ロサンゼルス中心部からドジャースタジアム
までの車移動はそんなに難しくありません。

時間にもよりますが、ロサンゼルス国際空港から
1時間ちょいくらいです。ただ、慢性的な渋滞に
より何時に出ても軽い渋滞にはまります。
○駐車場はどこを使う?
スタジアム周辺にはたくさんのParking lotが
あって、予約有やゲートからの距離など、
たくさんのオプションがあります。
早めに行って少し歩いてもいいから
安くて高確率で駐車できる場所がいい。
という方が多いのではないでしょうか?
我が家もその部類に入りますので、
実際のイベントデー(大谷翔平キャップデー)
の様子とともにお伝えします。
○結論 Parking lot 13
ここ一択になるかとおもいます。
料金 5USD
徒歩 12min
開門 2.5h 前
上記がスペックになります。
スタジアム周辺のGeneral parking は
35USDなことを考えると破格の安さです。
台数もめちゃくちゃ多く駐車でき、
入り口にスタッフが常駐していますので
安全面も特に問題ありません。
入ってスタッフに料金を前払いして
好きなとこに停める方式です。
ここから坂を登って入り口まですぐです。

○キャップデーの実際の様子
19:10 Play ball の日が大谷翔平キャップデー
だったため、駐車場がいつもの2.5h前よりも
早くオープンするだろうと思い、
3時間前の16時に駐車場に到着。
ほんともっと早く着く予定が、スタジアム周辺の
渋滞により30分余分にかかりました。
結果はすでにオープンしており、6割くらい
埋まっていましたが無事駐車できました。
ゲートも普段は約2時間前にオープンですが、
イベントデーの日はやはりすでにオープンして
おり、たくさんの人が入り口に並んでいました。

先着順にキャップが配られましたが先着30000人とか40000人の場合は、よっぽど試合開始後など
のような遅い時間にいかない限り、品物をゲットできるので安心してください。
○荷物制限
ドジャースタジアムは厳しい荷物の規定で有名。
バッグ 30cm✖️30cm✖️15cm 透明のみ
12cm✖️20cm✖️5cm 透明でない
ドリンク 1ℓ/ 1人 未開封のみ
食べ物 持ち込み可
このあたりが有名です。
goproも没収されることがあるようですので、
私は携帯だけの持ち込みにしました。
クリアバッグはダイソーにちょうど良い
ものがありましたので、これを使いました。
オススメです。
ホテルはどこがいい?
我が家はパサデナエリアに宿泊しました。
治安もよく、あまり人が混雑していなくて
空いていれば20分で駐車場です。
ドジャース周辺はあまり治安がよくない
ことで有名なので少し離れた場所から
レンタカーで余裕を持って移動するのが
いいかと思います。

我が家は子連れなので中価格帯の宿が好みです。
ここのホテルにしました。
朝ごはんもおいしくいただきました。
次回は、大谷翔平を観戦した後の観光として
ロサンゼルス周辺の国立公園を紹介します。
ぜひご覧下さい。