見出し画像

大学生のときにやってよかった「3つ」のこと、逆にやる必要なかった「3つ」のこと

今回のnoteでは、今振り返ってみて「大学生のときにやっていてよかったなぁ」と思っていること3つと、逆に「大学生のときにやらなくてよかったなぁ」と思っていること3つ紹介しようと思います。

筆者プロフィール
とあるIT系上場企業に勤める社会人6年目。仕事は事業開発をしています。
MARCH卒で就活時は1社しかエントリーしなかったです。
本業とは別で就活ニュースを運営・開発中。

6年以上前の話でかなり遠い過去感はありますがw今でも役立っている厳選した3つです。

1. 長期インターン

画像1

大学1年生の夏から1年間ほどネット系のベンチャー企業でインターンをしていました。今となっては長期インターンは当たり前になりましたが、私が大学生1年生だった10年前はとてもマイナーでした。

長期インターンで良かったのは、長期なのでお客様・学生扱いされなかったこと。重要なプロジェクトにもアサインしてもらったり、指導も新卒のようにしてもらいました。

なのでプレッシャーもすごく感じたり、悔しい思いや不甲斐ない思いもたくさんしたけど、学生で仕事の基礎力を身につけられていい経験になりました。

長期インターン先を選ぶときは
・事業が伸びているか?
・育成環境が整っているか?

をしっかり調べたほうがいいです。

事業が伸びていれば、挑戦するチャンスも多くなるので大きく成長できます。育成環境が整っていれば、自分が誤った道に進もうとしてくれても軌道修正してくれます。

焦って長期インターンに参加するのではなく、本当にその会社に長い時間を費やしていいか?をしっかり見極めて決定してください。

2. 本・マンガをたくさん読む

画像2

手っ取り早く知識がつくし会話のネタも増えるので、本・マンガを読むのはおすすめです。

本読むときのコツは目次を見て、気になった箇所だけを選んで読めばいいです。名著と言われる本以外は「ページ増やすためにとりあえず書いたのかな…w」っていう薄い内容のページもけっこう多いですw

あと学生のときは紙の本が売れるのでオススメ。読み終わったら売って、また新しい本を買えばお財布にも優しいです。特にマンガは買取価格がそこそこ高いし、今の時代は本でもメルカリなら高く売れますよね。

もっと楽するなら要約サイトや本のまとめ記事を読むのもアリだとは思いますが、書いた人の解釈が入ってたりするのであまりオススメではないです。でも読まないよりはマシ。

就活生向けのオススメ本まとめたので良かったら読んでみてください。

3. プログラミング勉強して何か作ってみる

画像3

ITやネット系志望ではない人もこれからの時代はある程度知っておいたほうがいいかなと思っています。英語みたいなもんですね。

ゴリゴリのプログラミングをできるようになるのを目指すわけではなく、どうやってWebサイトやサービス、アプリって動いてるか?を知っておくことが大事です。

技術書を読んで理解するのもなくはないですが、自分で作ってみるのが1番理解が深いし早いです。

最近だとドットインストールやProgateを使えば簡単にプログラミングを学べます。ちなみに私が大学生のときはドットインストールに大変お世話になりました…!

自分で作ったあとに運用してみるのもすごくオススメです。どうやったらサイトを見てくれる人が増えるか?を意識すれば、それはもう立派なデジタルマーケティングです。

自分でプロクラミングしてサービス・アプリを作るのはガクチカで話すネタにも有効的で、私も就活のESや面接では話すネタにしていました。面接官の食いつきもとても良かったです。

大学生のときにやらなくてよかったこと

1. バイト

画像6

時間を切り売りするバイトはすぐに辞めたほうがいい。

「社会経験としてバイトする」「学ぶことがあるバイト」ならありですが、お金稼ぎたいなら単発とか治験でコスパよく稼いだほうがいいです。

多くのバイトは時間をお金に変えていて、しかもそのお金が安すぎる。その時間に勉強したりして、スキルを身に着けるのがオススメ。

それこそブログを書くでもいいし、SNSアカウントのフォロワーを増やすのもありだし、今の時代ならYouTubeに動画アップするのでもいい。

私も塾講師アルバイトをしたこともありましたが、並行してプログラミングを勉強してサイト開発をしていました。そうしたら、自分で作ったサイトが伸びてきて、半年くらいでサイトの広告収入がバイト代よりも多くなりました。

LTV(ライフ・タイム・バリュー)で自分の時間は考えるのがおすすめです。

タイムイズマネーはマジ!w

2. 旅行

画像4

大学生のときに旅行してもいいんですが、社会人になったら旅行できなくなる!という謎の強迫観念にかられてする必要はなかったです。

社会人になっても普通に旅行できますwなんだったら、大学生のときより旅行できてる。

有給消化が厳しくなったので休みもとりやすくなっているし、経済的余裕もあるし。

3. 貯金

画像5

2番目にやらなくていいのは目的ない貯金

学びたいことがある、買いたいものがある、という目的がある貯金ならいいんですが、ただ何となく将来のために…での貯金は学生のときはする必要なかったです。

学生のときの貯金なんて社会人なったら秒で貯まりますw

それよりは自分への投資と思って、有意義に使ったほうが良かったです。(※社会人になったら少額でもいいから絶対貯金したほうがいいw)

まとめ

大学生時代を何もかも効率的にすごすべき、とは全く思ってなくて、興味もったことや面白そうなことにはドンドン挑戦すべきです。

なので、今回紹介した内容でそういった機会が少しでも増える一助になればと思います。


いいなと思ったら応援しよう!