「スポットエアコンは冷えない!」いいえ違います!工夫すればエアコン代わりに! ★爆安でエアコンになる決定打★冷えない理由から冷える方法まで解説※冬は逆転の発想で暖房器具としても!
【スポットエアコンでも普通のエアコンの効果に近づける事が出来る!】
が、
【そのまま使うと部屋の更に温度が暑くなる!】
事を知らない人が多すぎる。
毎年「冷える」、「冷えない」と論争が続き、嫌な気持ちになる。
どうして考えないのか?「冷えるハズがない」のである。
むしろ、スポットエアコンを使い「もっと室内の温度を上げている」のだから「室内がどんどん熱くなるのが普通」だ。
電気を使い、「部屋の中で」常温を吸い込み熱変換を行い、冷たい空気を作り出し、同時に同じ分だけ熱い空気を作り出す。
これがスポットエアコンの仕組み。室外機の有る通常のエアコンとは根本が違う。
例えば、
室内基本30℃の場合、
吸気口から30℃の空気を100L取り込む。
そして
送風口から20℃(ー10℃)の空気を100L送るのならば、
排気口から40℃(+10℃)の空気が100L送られる。
※更にヒドイ事には、
①ペルチェ素子型の冷風機の場合、一般的な熱変換効率は5%しかない。つまり残りの95%は「発熱」するのである。真夏の室内で100Wのペルチェ型スポットクーラーを使うと95Wの電熱ヒーターを動かしている事になる。
②冷風タイプ
涼しく感じるだけで涼しくはない。電熱ヒーターとまではいかないので①よりマシなだけ。
③コンプレッサー型
エアコンや冷蔵冷凍庫と同じ気化方法を用いた方式で「一番マシ」である。熱変換効率は80%程度なので「電熱ヒーターにならない」ためには唯一の方法。だがしかし、室内で使用する限り、結局はペルチェ型と同じ。部屋の温度は20W分上昇する。
ならば、どうすれば良いのか?
1・あきらめて、「涼しい気がする」状態で、購入元のレビューに「冷えない!買うだけ損!」と、自分は悪くない気持ちになるために「メーカーへ嫌がらせ投稿」をする。
2・なけなしの大枚をはたいて、ちゃんとエアコンを買う。これでは解決しない。
3・買わないで扇風機で過ごす。熱中症に注意しよう。
4・スポットエアコンを使い室内気温を下げ涼しく過ごす。
おまたせしました。
もちろん選択肢は「4」一択だ。
それは
ここから先は
¥ 1,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?