![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80630096/rectangle_large_type_2_7a97d1a7a45bd76b2967df12eb7be501.jpeg?width=1200)
経常収支は黒字に、製造大国の復活
■対外純資産額など
21年末で411兆1841億円の対外純資産残高を単純に現在の為替レート1ドル=135円換算すると、482兆1,912億円。
財務省データ:21年末
資産1,249兆8,790億円ー負債838兆6,950億円=411兆1,840億円
近年の対外直接投資収益、金融投資収益共におおよそ年10兆円ずつ黒字。
円安が継続すると上記収益は黒字側へ。投資自体は直接、金融共に海外資金の流入が増える事が見込まれ残高は減少傾向に。日本企業買収なども。
2011-2012に1ドル80円がコロナ発生時は107円、現在2割安の135円。
80円の頃海外投資していた企業はウハウハ。毎年の収益により資金を国内投資に振分け輸出産品の製造工場を建設し輸出へシフト。逆ならまた元に戻す。の繰り返し。
資本主義バンザイ。