
社員研修レベル?!HRコンサルタント体感5daysインターンシップの裏側
こんにちは!採用担当の渡邊です。
日本エス・エイチ・エル株式会社では、今夏「大手企業の人事を動かす!HRコンサルタント体感5daysインターンシップ」を開催します。
今回は、どんな想いで、どんな経緯でこのプログラムを実施しているのかをご紹介します!
インターンシップで届けたいこと
この5daysインターンシップは、コンサルティングの業務に実践的に取り組めることが特徴です。情報収集、仮説検討に始まり、顧客との対話、提案検討を経てプレゼンテーションを行います。
テーマは「企業の適材適所の実現」。
「社員が、自分にあったやり方で成長できる仕組みを作りたい」
「新規事業を起こせる人材を見つけたい」
「よりよいチームの作り方とは?」等々……。
組織が抱える課題は様々。参加者は、課題設定から始まり、当社の持つ「人の特性を測定する」技術やノウハウを最大限に利用しながら、解決策を考えます。
導くことができる解決策も多種多様。あらかじめ決まった答えをなぞるものではありません。そんな一連の業務体験を通して、今後にも役立つ学びを提供したいと考えています。
社員研修レベル?!現場仕込みの実践体験
始まりは、現在も開催している1dayでのコンサルティング体感プログラム。こちらも、コンサルティング業務の根幹である「ヒアリング~提案」のプロセスを体験してもらうものです。
満足度は90%以上。だからこそ、参加学生からは「もっと時間をかけて取り組んでみたい」という声もありました。1dayでも「実践」にはこだわっています。しかし、やはり短時間であり、お伝えできることもほんの一部です。
期待に応えて、時間をかけて取り組めるプログラムを作りたい。作るのであれば、さらにやりごたえと学びのあるものを提供したい。そうして企画が始まりました。
企画には、エース級社員の協力を仰ぎました。具体的で実践的な体験になるように、様々なプロジェクトを振り返りながらコンテンツを検討。そうして出来上がったインターンシップは、社内からは「社員向け研修レベルに仕上がっている」「若手社員にも受けてほしい内容」という反響がありました!
今年度ではさらにブラッシュアップ。長時間だからこそ、学びを最大化できる仕組みを目指しています。自社サービスも活用し、自分自身についても理解が深まるコンテンツを設けています。「あらゆる人が活躍できる、豊かな社会を作る」を使命に掲げる、エス・エイチ・エルの価値観も感じていただけるのではないでしょうか。

プロのコンサルタントの価値観が伝わるフィードバック
学生の取り組みには、現場社員がフィードバックを行います。担当するのは、国内有数の大企業とのプロジェクトを多く経験しているコンサルタントです。そんなエース級のコンサルタントならではの鋭い指摘も、フィードバックには含まれます。
本気で顧客に向き合うように、学生にも向き合う。そんな社員と関わるからこその学びもあります。
過去の参加者からは次のような声をいただきました。
本当に顧客のためになることは何かを考えることに、コンサルタントとしての価値があると気づくことができました。表面的な課題にとらわれず解決には何が必要か考えることは、今後の大学生活の中でも活かせる学びでした。
過去にはヒアリングをカットするなど簡易的なワークも体験したことがありますが、ここではより実務に近い形で体験できました。社員の方からの鋭い質問や、丁寧なフィードバックも嬉しかったです。
非常に実践的で、現場の空気に近いものを肌で体感することができました。仕事についてだけでなく、自分についても色々と気づきのあるグループワークでした。
全体を通して、社員の方々が丁寧に対応してくださる印象を強く受け、貴社がいかに人を重視しているのかを理解できました。また、「企業のあり方」を深く考えたことで、「自分が思う良い企業/そうでない企業」の認識を明確化することができました。今後の就活に役立てていきたいと思います。
おわりに:キャリアを拓くインターンシップ
それぞれが持つ可能性を最大限発揮できる「適材適所」の実現を支援すること。それが当社のミッションです。インターンシップにおいても、ただ業務を体験するだけでなく、自分の強みや可能性を見つけて将来のキャリアにつなげていただけるものにしたいと考えています。また、現場で培われたノウハウや知識を共有し、社員の視点も知ることで、実際のビジネスの厳しさややりがいを感じていただけると思います。
当社のインターンシップが、皆さんの今後のキャリア形成に役立つことを心より願っています。そして、インターンシップを通じて私たちの価値観に触れ、共に成長していきたいと思える仲間を見つけるきっかけとなれば嬉しいです!
★現在申込受付中のプログラムはこちら!★