![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157304880/rectangle_large_type_2_e5ba4d35ac9d1f1def60fe3f132d8d07.jpg?width=1200)
「雇用調整助成金不正受給」「労働裁判」「妻のがん治療」50代男の誰も得しない話!【78】
雇用調整助成金不正受給の件
なかなか思うようには…
記者さんからは
「事実関係をどこまで集められるか」
と言われています。
こちらでわかっていることは
殆ど提供しているので
もし、不足しているようなら
これ以上どこまで用意できるのか?
協力してほしかった元労働局の方に
取材を受けて頂けるよう依頼してみましたが
難しい感じの返事でした。
警察には同行して頂き
状況証拠とまではいかなかったと思いますが
知りうる限りの事実と推測も含めて
話して頂きました。
しかし、マスコミに関しては
個人情報保護法の除外規定になるので
民間マスコミには事実のみしか伝えられない。
労働局の方個人の推測や印象論は
話せないと言われました。
取材からアウトプットまでを
一貫して担当しないマスコミに話すと
誤解や混乱のもとになる恐れがある限り
難しいとの事でした。
その通りなのでしょう。
そこまで難しく考えなくてもいいのに…
どうしても安易に考えてしまうので
後先考えずに行動してきた自分はアホです。
当然ですが世の中思うようにはいきません。
選挙もあるみたいで
政治と金のことをよくテレビでやっていますが
概ね事実がわかっているのに
あきらかにならないことは沢山あるのでしょう。
それともうすぐ
妻の検査結果が出ます。
一緒に病院に行ってきます。