卒業ブログ 根本 怜輝
4年 根本怜輝です。
読みにくいと思いますが最後まで読んでくれたら嬉しいです。
まずはこの大学に行かせてくれた両親、指導してくださったスタッフの方々、一緒にプレーしてくれた仲間、4年間ありがとうございました。
この大学に来ればもしかしたらプロになれるんじゃないかと思ってこの大学に来ました。そんなに甘いものではなく、なんならトップチームで試合すら出場することもできませんでした。今までスタメンで出場できて楽しいサッカー人生だったけど、大学に来て多分辛い事の方が多かったかなと思います。でもこの大学に来て後悔はありません。
自分は、膝の怪我が多く大学1年の時に膝の手術をしました。1年の冬に復帰したけど、コンディションが上がらず2年の時は年間通して数試合しか試合に出場できなかったです。90分ピッチに立てるようになったのは3年になってからでした。3年の時は調子が良くてトップチームに上がる候補にあるって聞いた直後の試合で脱臼したり怪我での挫折も多かったです。復帰してから引退までずっと膝が痛くて100%でプレーすればまた膝が痛くなり、100%でプレーできなければ評価されない。試合に出場するにはそれに見合った姿を練習でアピールしなければならない。膝が痛い状況でアピールできない日が毎日のように続き、そんな自分にイライラして泣いたりもして膝に悩まされた4年間だったなと思ってます。4年間自分の膝をいつも気にかけてくれた翼さんには感謝しかないです、ありがとうございます。
4年に上がるタイミングでBチームから社会人リーグ所属の4年生チームに行きたいと井畑さんと朝比奈さんに言って自分のわがままを通してもらいました。その時点で全国にいくって目標は潰れました。それでも4年生とプレーしたいという気持ちが強かったです。自分が抜けたBチームは全国大会に出場して残っていればとか、いいなという感情はもちろんありました。わがまま言った自分は4年生のチームで結果残すと決めていたので気持ちを切り替えました。結果は1つもついてきませんでした。Bチームからノコノコと来た自分は全試合に出場させてもらって自分が来たせいで試合に出れなくなった人もいて、なのに結果を1つも残すことができず申し訳ないっていう気持ちでいっぱいになりました。朝比奈さんと4年生チームで社会人リーグ昇格、静岡学生サッカー選手権大会は優勝したかった。最後悔し泣きじゃなくて、優勝してこのチームでよかったで泣いて終わりたかったです。本当にごめんなさい。でもみんなのおかげでラスト1年本当に楽しかった、ありがとう!
今までサッカーしかしてこなかった人生にいきなりサッカーが無くなるとぽっかり穴が空いたような寂しい気持ちでいっぱいです。もっと上手くなりたかったし、色んな会場の芝生でボールを蹴りたかったし、みんなと喜びたかった。自分のサッカー人生楽しいことばかりではなく、たくさんの辛い思いをしたけど最高に楽しかったです。今まで出会った仲間、スタッフの方々には感謝しかないです。
家族へ
今までサッカーと日々のサポートありがとうございました。おかげで最高に楽しいサッカー人生でした!来年から社会人として頑張ります!
最後に静岡産業大学でサッカーをすることができて楽しかったです!これまで自分に関わってくれた方々ありがとうございました!またサッカーしよう!
根本 怜輝(千葉黎明高校)